茶色いおかずで、
埋められた地味な弁当。




学生時代は
ちょっと嫌だったけど、




おいしかったな・・・。

P6064966cbp.jpg
雑魚天と大根葉の炒め煮。



地味なおかず、

見栄えがしません。
ここでもあまり共感を
得られない傾向なんですが、
             これが、アタシです。P6064972cbbp.jpg

我が家。

こういうおかずは
毎日のように出ます。

たとえメインが
ハンバーグの日で、
サラダとスープの献立でも、

ちょこんと、
あってほしいおかず。

P6064989cbbp.jpg 根元もしっかり食べます。

大根葉は
いわゆる間引き菜みたいな感じで、
始めから葉を食べることを目的に
育てられた茎の細いもの。

都会ではあまり見かけませんが、
地方の産直なんかに行くと
めっぽう見かけます。

大好きな、
「菜っ葉」。

下茹でしてしっかり絞り、
油で炒めます。

白だし・薄口しょうゆ・酒で
味を調えます。

いりこの出汁が合うのですが、
今日は雑魚天をいれたので
そこからの抽出を期待して。

普段は具なしで作るけど、
雑魚天発見したので、
ちょっと、ウチ的には豪華版。

白だしや薄口醤油、白醤油で作れば、
緑が綺麗に仕上がります。

田舎料理を
少しだけお上品に。

     P6064994cbbp.jpg

やっぱり、

地味なおかずは
つまらない?(笑)


                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
                      
                ぽちっと2つ応援して頂けると、もの凄く嬉しいです♪



                   ★いつも応援ありがとうございます


田舎育ち。

実家の我が家の食卓は
いつも大鉢、中鉢が並び、
それぞれが食べたいものを
取り分けて食べることが
多かったように思います。

メインの揚げ物などは
銘々に出されても
サラダや煮物、漬物などは、
各自取り分けスタイル。

そんな食卓にはいつも、
↑こんな惣菜が必ずあって、
海老フライにサラダに
スープ、なのに煮物、
みたいな(笑)。

マヨネーズ味や
ケチャップ味があっても、
やっぱりごはんには
醤油でしょ、みたいな風潮。

お洒落でもなんでもない
母の献立、が、実は、

洋食の中で異彩を放つ
こんな惣菜が、
淡色野菜に偏りがちな献立に、
ちゃんと栄養も与えてくれていたように
いまさらながら、
思います。

先日母が上京した時に、
アタシがこれを出したら、
普段母が作る醤油色の大根葉と違い、
白だしを使った綺麗な色に
いたく共感し、
逆輸入して帰っていきました。

持ちつ持たれつの
料理好き。

そうそう。
実家の母は
「大根葉」→「だいこんぱ」
「ぱ」と発音します。
「けんけんぱ」、
みたいな感じ。


大して上がることもない
ランキングなぞを
ちょっと気にしてみたりすると、
ちょっとは見栄えがいい、
洋食が増えてしまったりする、
愚かなアタシですが(笑)、

普段の我が家はいつも、
そんな食卓です。

本当は、
こんな地味料理をこよなく愛する、
食堂です・・・。



素敵な週末を。



                 P6064998cbbp.jpg
                     食卓は、彩も旨さも栄養も。


                   ※2つのランキングに参加しています。
                   
                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。