おせちの構想、と、今年もアリガトウ。
今年もとうとう、 あと 1日。 えびのカリカリ。 今年、 ご好評頂いたレシピの1つ。 詳しいレシピは↓コチラから。 ビールが止まらない!!エビのカリカリ。 by ∴nico 2010のおせちに、 これを入れようと 妄想中。 車エビの塩焼き、 とかは 高すぎるし 食 ...
続きを読む
今年もとうとう、
あと
1日。
えびのカリカリ。
今年、
ご好評頂いたレシピの1つ。
詳しいレシピは↓コチラから。
ビールが止まらない!!エビのカリカリ。 by ∴nico
2010のおせちに、
これを入れようと
妄想中。
車エビの塩焼き、
とかは
高すぎるし
食べにくい。
小さめの尾頭付きで
コレを作れば、
頭から
しっぽまで
余すところなく、
食べれる
重箱が
空いてきたら、
コレで補充ってのも
いいかも。
2009年、
たくさん、
いろんなことがあった気が。
この食堂を通して、
賞を頂いたり、
販促品に採用していただいたり、
カレンダーになってみたり、
お料理コンテストに出場してみたり、
調子に乗って、
資格試験にチャレンジしてみたり。
ずいぶんと
アグレッシブになった
アタシ。
そして、
この食堂を通して、
個人的にお話しできるお友達も増え、
実際にお会いできた方もいたり、
本当に、
充実していたかも。
そして
2010年は。
我が家にとって
最重要課題。
来春、
お引っ越し。
実は
この件でも
秋からすっかり忙しく。
年が明けたら、
いよいよ
細かい作業が増えて、
それもこれも、
楽しい作業の一つ。
2010の食堂では、
移転、新装開店までの
お話も
ちょこっとできたら、と、
思ってるわ。
ほかにも、
チビの入学やらなんやら
どーなっちゃうんだろうとは
不安もあるけど、
若干虚弱な体調を整えて、
がんばって
いけたら、と
思うわ~(笑)
1年間、
食堂に遊びに来てくれて
本当にありがとう!
そして、
みなさまもよいお年を
お迎えくださいませ~
※コメントについてのお知らせデス。
コチラをご覧くださいマセ。
低迷中~
お手数ですが、お帰りのその前に、
ぽちっ!ぽちっ!と応援クリックして頂けると
とっても嬉しいです
※「人気ランキング」の中の「家族と囲むレシピと暮らし」に参加中・・・
覗いてミテネ
※ドコニイルノ~???探してみてね~(笑)
アリガトウゴザイマシタまたのお越しを~
あと
1日。
えびのカリカリ。
今年、
ご好評頂いたレシピの1つ。
詳しいレシピは↓コチラから。
ビールが止まらない!!エビのカリカリ。 by ∴nico
2010のおせちに、
これを入れようと
妄想中。
車エビの塩焼き、
とかは
高すぎるし
食べにくい。
小さめの尾頭付きで
コレを作れば、
頭から
しっぽまで
余すところなく、
食べれる
重箱が
空いてきたら、
コレで補充ってのも
いいかも。
2009年、
たくさん、
いろんなことがあった気が。
この食堂を通して、
賞を頂いたり、
販促品に採用していただいたり、
カレンダーになってみたり、
お料理コンテストに出場してみたり、
調子に乗って、
資格試験にチャレンジしてみたり。
ずいぶんと
アグレッシブになった
アタシ。
そして、
この食堂を通して、
個人的にお話しできるお友達も増え、
実際にお会いできた方もいたり、
本当に、
充実していたかも。
そして
2010年は。
我が家にとって
最重要課題。
来春、
お引っ越し。
実は
この件でも
秋からすっかり忙しく。
年が明けたら、
いよいよ
細かい作業が増えて、
それもこれも、
楽しい作業の一つ。
2010の食堂では、
移転、新装開店までの
お話も
ちょこっとできたら、と、
思ってるわ。
ほかにも、
チビの入学やらなんやら
どーなっちゃうんだろうとは
不安もあるけど、
若干虚弱な体調を整えて、
がんばって
いけたら、と
思うわ~(笑)
1年間、
食堂に遊びに来てくれて
本当にありがとう!
そして、
みなさまもよいお年を
お迎えくださいませ~
※コメントについてのお知らせデス。
コチラをご覧くださいマセ。
低迷中~
お手数ですが、お帰りのその前に、
ぽちっ!ぽちっ!と応援クリックして頂けると
とっても嬉しいです
※「人気ランキング」の中の「家族と囲むレシピと暮らし」に参加中・・・
覗いてミテネ
※ドコニイルノ~???探してみてね~(笑)
アリガトウゴザイマシタまたのお越しを~