44食堂 ~よんよんしょくどう・滋味ごはん、ときどき甘味~

旧ブログ:クモノイト食堂。新装開店しました。小さな台所で作る、家族と友人限定食堂。

  • LINE

2010年10月

お腹がすいた時。 わりと単純なものが 食べたくなるのは アタシだけ? ローズマリーグリルチキン。 相変わらず 焼いてます、鶏。 そんで チープな皿が 連ちゃんです(笑) 定番的なこの料理。 でも、 腹ペコには 堪えられない こんな料理。 ◆材料 鶏もも骨付 ... 続きを読む
お腹がすいた時。



わりと単純なものが
食べたくなるのは



アタシだけ?

PA270396cb.jpg
ローズマリーグリルチキン。




相変わらず
焼いてます、鶏。

そんで
チープな皿が
連ちゃんです(笑)

定番的なこの料理。
でも、
腹ペコには
堪えられない
こんな料理。



◆材料
鶏もも骨付き         2本
塩胡椒            適宜
・漬けダレ
ローズマリー         2本
レモンスライス        2枚
白ワイン           大さじ2
レモン汁           大さじ1
おろしにんにく        1/2かけ
醤油             小さじ1/2
はちみつ           小さじ1/2

あしらい・・・ローズマリーとレモン


◆作り方
1.鶏もも肉は肉の側の骨に沿って包丁を入れておく。
  (味が染みやすい&火の通りが良い&食べやすい)
2.しっかり塩胡椒してジップつき袋に入れ、漬けダレの材料をいれ
  一晩冷蔵庫で寝かせる。
3.焼く前は肉をしっかり室温に戻しましょう。
  オーブンシートを敷いた天板に肉を並べ、レモン・ローズマリーは横に添え
  軽く塩胡椒し、210度に余熱したオーブンで約20分、
  パリッと焼けばデキアガリ。 


※高温で一気に焼いた方がジューシーでおいしい気がします。

   どうどうどうどう?PA270404cbb.jpg


たまに聞きたくなる
スタンダードナンバー。

たまに食べたくなる
スタンダード料理。



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3





東京ごはん映画祭

開催される、とのこと。

詳細は→コチラから。

上映作品に連動しての
お料理コンテスト
も開催。

映画が
とっても好きだったの。

「だった」というのは
結婚してからこの10年余、
ほとんど好きな映画は
観れてないから。

しかも、
DVDは苦手な
映画館派、昭和なアタシ。

だから、この企画、
とっても楽しいの(笑)

この映画観た後なら
どんなのが
食べたくなるかなー
って、
妄想妄想妄想・・・

妄想癖の
血がたぎる。



淡々とした
映画が好き。


そこで終わる?
みたいなのが
好き。


続きは得意の
妄想で
遊ぶの・・・・。



台風来てます。

ミナサマ
くれぐれも
お気をつけて。




※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ




           PA270429cbb.jpg
             「青いパパイヤの香り」が好き。




    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝





                                             TG

めっきり寒いので 白菜が 売れ売れ。 牛すじ煮込み。 寒くなると 鍋・おでん・・・ いえいえ、 煮込みも 忘れないでね(笑) 今回は圧力で。 牛すじ下茹で、茹でこぼし、 生姜・葱・日本酒・みりん・水・醤油少々で 高圧10分 野菜とこんにゃくを入れて さらに8 ... 続きを読む
めっきり寒いので



白菜が




売れ売れ。

PA260247cb.jpg
牛すじ煮込み。




寒くなると
鍋・おでん・・・

いえいえ、
煮込みも
忘れないでね(笑)

今回は圧力で。

牛すじ下茹で、茹でこぼし、
生姜・葱・日本酒・みりん・水・醤油少々で
高圧10分
野菜とこんにゃくを入れて
さらに8分。

醤油と味噌で
味を調えて、
はいデキアガリ。

今日はちょっと
あっさり目の煮込み。

新橋のガード下あたりをイメージ。PA260211cbb.jpg

最近入手した
このアルミの皿が
いたくお気に召した
アタシ。

タイランドの
ものらしい。

チープな感じが
好き。
チープなアタシに
ぴったり。



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3







もうすぐ
ハロウィンですが。

今年は近所で
ハロウィンごっこを
するみたい。

ハロウィンと言えば
ランタン。

ろうそく。

キャンドルナイトとか、
キャンドルジュンとか、

最近
キャンドル→ろうそくが
気になるお年頃。


でも。


「消し忘れたら・・・」
「倒したら・・・」
「チビがいたずらしたら・・・」
「カーテンに引火したら・・・」

などなど。

あらぬ妄想が
先に立ち、

幻想的な
キャンドルナイトは
なかなか実現できない
アタシ、臆病者・・・。


広末さんは
ろうそく生活を
満喫してるのかしら・・・


そうゆう意味で
羨ましいわ・・・(笑)








※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ





           PA260239cb.jpg
            ほっこりしたい季節なのかも・・・・。



    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

寒すぎて びっくり。 羽毛布団も 厚手のを出して、 暖房も 必須。 ささみと三つ葉の白和え風。 白和え「風」と言ったのは すり鉢を使わず ささっと和える から。 なんとなく。       コチラに参加しちゃうから。 当たったのよ、 白だし 手始めには ささ ... 続きを読む
寒すぎて
びっくり。



羽毛布団も
厚手のを出して、



暖房も
必須。

PA260135cb.jpg
ささみと三つ葉の白和え風。




白和え「風」と言ったのは
すり鉢を使わず
ささっと和える
から。

なんとなく。

      コチラに参加しちゃうから。レシピブログの「白だし四天王レシピコンテスト」参加中

当たったのよ、
白だし

手始めには
ささっと和えもので
無難。


◆材料
三つ葉          2把
ささみ           2本
日本酒          大さじ1
豆腐            50g
白だし           大さじ2
からし           小さじ1/2弱
すり白ゴマ        大さじ1
白ゴマ          適宜


◆作り方
1.ささみは手で割いて筋を取る。耐熱容器に入れ日本酒をふり
  ラップをして600wで2~3分程度、中まで火を通しそのまま冷ましておく。
  ※破裂することがあるので注意。まんべんなく火が通らない時は
  途中ひっくり返したり位置をかえて下さい。 
2.豆腐はキッチンペーパーで包み皿に置いてレンジで熱くなるまでチン。
  これも600wで1~2分程度様子を見ながらかけて下さい。
  温まったら上から軽く重石(皿など)をし、冷めるまで放置。
3.三つ葉は洗って塩(分量外)を入れた熱湯でさっとゆで、
  ざるにとって水で冷やししっかり水気を絞り4~5㎝に切っておく。
4.1のささみが冷めたら手で小さく割く。蒸し汁と共にボウルへ入れ、
  白だし、からし、すりごまを入れてよく和えておく。
5.2の豆腐をふきんかキッチンペーパーで絞り、
  思い切り崩しながら4に入れて和え、三つ葉も加えて良く和える。
  器に盛りつけてゴマを振ってデキアガリ。
           

※豆腐はなんでも出来ますが木綿の方がオススメです。
※白だしと蒸し汁の水分を豆腐に吸わせる気持ちで和えて下さい。

ちょっぴり
からしが効いた
ダシの効いた
白和え風。

   どんなおかずにも合う副菜。PA260146cbb.jpg

今回は
家に絹ごししかなかったので
絹ごし使用。

だけど、
木綿でやった方が
全然いいと思います。

そんな・・・、
適当な・・・(笑)


普段よく作ってるのはコレ↓

Cpicon 小鉢に♪三つ葉とささみの和えもの。 by ∴nico
なのですが、
今回は白だしの風味を
生かすということで
newバージョンです・・・。



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






テレビっ子。

料理・旅・食の関連は
特に大好き。

よくあるグルメ特集。
リポーターが
気になる・・・

「んん~
うわぁぁぁぁ
すんごい弾力!!おいし~
んん~、たまらないですね~
こんなの、初めてですぅ~

とある、
20歳くらいの女の子が
リポートする番組で
さぬきうどんのお店を
取材されてた時のこと。

出された料理は
ぶっかけうどんみたいな
超シンプルなもの。

きゃあきゃあ
わーわー

お店のご主人
失笑。
ソレを見ていた
アタシも失笑。

「いつも、こんな調子なの?」

ただのうどんだよ、と
言わんばかりのご主人、
ロケのスタッフに問いかける。

心にもない
言葉の羅列は
相手に
伝わんないわ。

きっと
おいしいんだろう
さぬきうどんが
全く伝わらない
リポート・・・。

一生懸命やってる
お店の人に
失礼だなぁ・・・と
思いながら、
横目で
見ていたわ・・・。

   


           PA260174cb.jpg
                白だし戦争に参戦。




    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

肉好き。 特に、カリッとパリッと、 焼けた鶏、揚げた鶏。 どんなに カロリー非難を 浴びようとも。 鶏の黒七味焼き焦がしマヨ醤油。 最近、 黒七味を買ってね。 おいしいわ。 気に入っちゃった。 あ、 普通にスーパーで買ったもの。 どこぞの 高級品とか じ ... 続きを読む
肉好き。




特に、カリッとパリッと、
焼けた鶏、揚げた鶏。




どんなに
カロリー非難を
浴びようとも。

PA220117cb.jpg
鶏の黒七味焼き焦がしマヨ醤油。





最近、
黒七味を買ってね。
おいしいわ。
気に入っちゃった。

あ、
普通にスーパーで買ったもの。
どこぞの
高級品とか
じゃないのよ(笑)



◆材料(2人分)
鶏もも肉         2枚
塩             少々
黒七味          少々
小麦粉          適宜
にんにく         1かけ
サラダ油         小さじ1
蓮根            200g
塩             適宜
マヨネーズ        小さじ2
醤油            小さじ1
       

◆作り方
1.蓮根は皮をむき縦に拍子切りにし水に放ち、その後水気を切っておく。
  にんにくは包丁で潰して芯を抜いておく。
2.鶏もも肉は肉の面に縦1㎝間隔で切れ目(隠し包丁)を入れる。
  皮目にはフォークで突き刺し軽く穴を開ける。
  塩・黒七味を振って馴染ませる。
3.2にごく薄く小麦粉をつけ、熱したフライパンにサラダ油とにんにくを
  入れ、皮目からこんがり焼く。皮目は強めの中火、焼き目がついたら
  裏返し弱火にしてじっくり焼く。
4.ほぼ火が通ったら、別皿に取り出し、続けて1の蓮根を炒める。
  塩をしっかり目にして炒め、こんがり焼けたら蓮根を取り出し、
  再度肉を戻し、中火で両面焼きつける。
5.火を止め、マヨネーズと醤油を加え、マヨネーズが溶けて肉に絡める。
  4の蓮根と5の鶏を盛り付け、クレソンなどを添えてデキアガリ。


※蓮根は鶏を焼いたフライパンの肉汁と油で焼きます。
 お好みのおいしい塩を振って焼けば甘さが出てとてもおいしい。
 ちなみにウチはピンクのヒマラヤ岩塩使用です。

いやあ、おいしいの、コレ。PA220112cbb.jpg

鶏から出る
油で
塩だけ振って焼いた
蓮根が
かなり、おいしいの。

PA220106cbb.jpg 蓮根の甘さ、120%放出。

そうは言っても
サラダ油は最小限、にね。

マヨはあくまでも
香りと風味を
味わうの。

おいしく食べて
身体にも必要な
油分も摂取。

油、
毛嫌いしないでね(笑)



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






週末は
幼稚園のバザーや
七五三の打ち合わせで
ぱたぱたしたのだけど、

何せ月一の
体調不良で
生きてるだけで精いっぱい、な、
アタシでした(笑)

婦人科の検診案内や、
ダンナさんの会社からきてる
扶養者の健康診断・・・

行かなきゃ行かなきゃ、と
思ってても、
自由参加に近いこの制度、
日々の雑事に紛れて
一切行けてない。

重い重い腰を上げて
行かなくっちゃと
思っていても、
なかなか
行けないのが
現実。



PC活動も緩慢です。
もう少し落ち着いたら
積極的に参加します(笑)



※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ





           PA220074cbb.jpg
               健康診断にイキマショウ。




    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝



                                            TG

ダンナさんへの プレゼント。 無事、 装着完了! 販売員のお兄さんの アドバイス通り。 ローストポーク、パイナポーソース。 この間の 缶詰め 残ってたのよ、 パイナポー。 だからね。 これね。 しっとり柔らか♪低温ローストポーク。 by ∴nico ↑コチ ... 続きを読む
ダンナさんへの
プレゼント。



無事、
装着完了!




販売員のお兄さんの
アドバイス通り。

PA210005cb.jpg
ローストポーク、パイナポーソース。




この間の
缶詰め
残ってたのよ、
パイナポー。

だからね。
これね。

Cpicon しっとり柔らか♪低温ローストポーク。 by ∴nico

↑コチラはリンゴソースだけど
今回は
缶詰めパイナポーで。
蜂蜜は入れず、
缶詰めの汁を。

クレソン巻いてソースをかけて。PA210042cbb.jpg

刻んでから
煮たパイナップルは
ブレンダーにかけて
とろとろに。

PA210054cbb.jpg ま、やってることは変わらない。

フルーツ遣いが
苦手な方には
本当に申し訳ないです。

ちなみに
ウチのチビも
まだこの味、
食べれません。



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






プレゼント探し。

最後に行ったお店の
お兄さんが
話のわかる、デキル子で(笑)

体型説明(昨日の記事)を
したらね
「スポーツは何をしてましたか?」
という
実に的確なヒアリングを
してくれてね。
聞けば彼も
大学まで
野球をしていたらしく。

その
お兄さんの的確な判断で
選んだその服は
まるで
あつらえたように
ぴったりサイズ。

ダンナさんにも
多分
気に入ってもらえたかと(笑)


昨夜仕事で
遅くに帰って来た
ダンナさん。

「178㎝73~75㌔って書くと
中肉中背っぽく思えるよね~」って、
昨日の記事の
自分の考察の感想を
頂きマシタ。

ちょっと前まで
85㌔あったからね~(笑)

でもね、
貴方は何故か
中肉中背には
見えないのよ。


彼は
骨太、がっちり体型。





※昨日のコメントで
 ご質問を頂きましたのでコチラでお返事を。
 
 使用カメラはOLYMPUSのE420。
 レンズはコチラです。
 どノーマルなコンパクトタイプのデジイチです。
 宮崎あおいちゃんがかわいすぎたので
 数年前に買いました(笑)
 本当は欲しいレンズあるのですが
 なかなか買えません

 写真は本当に下手くそなので上手になりたいです。
 習いにいきたいなー
 気持ちだけは呪いのようにうんと込めて
 撮影してイマス(笑)

 Aさん、こんなんで
 よろしいでしょうか?
 また、コメントしてくださいね


 

※お返事・訪問遅れています。
 今日はコメント閉店、ごめんね。


 

            PA210038cb.jpg
                 たいいくかいけい。 


    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

デートのお相手は。 若干5歳。 アタシと同じ 粉物・ソース味が 大好きな。 「素」お好み焼き。 ウチの定番は 「素」。 何が「素」? 水曜日は毎週2人っきりランチ。 1号が小学校に上がり 幼稚園が半日の水曜は 2号と 2人のランチ。 いつも手抜き過ぎて 平気 ... 続きを読む
デートのお相手は。




若干5歳。




アタシと同じ
粉物・ソース味が
大好きな。

PA209978cb.jpg
「素」お好み焼き。




ウチの定番は
「素」。
何が「素」?

水曜日は毎週2人っきりランチ。PA209953cbb.jpg

1号が小学校に上がり
幼稚園が半日の水曜は
2号と
2人のランチ。

いつも手抜き過ぎて
平気で
カップラーメンすすったり
してるけど(笑)
最近、
登場回数が多いのが
コレ。

お好み焼き粉使用なので
結局手抜きだけど(笑)
↓コチラ。

Cpicon ウチの定番・「素」お好み焼き。 by ∴nico

みんな
やってると思うけど、
覚書です。

PA209997cbb.jpg 8割キャベツ。


タコ焼きが
大好きな2号。
でも、
タコは食べないの。

タコ焼きである必要性が
全くないわ・・・

タコ焼きから
タコを抜いたら
ただの
「焼き」じゃん。



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






この間の日曜日。
アタシは1人外出。

先日、
水色の箱をくれた
ダンナさん、
1週間後には
彼の誕生日なの(笑)

だから
ダンナさんのプレゼントを
探しに行ったのよ。

今年は洋服がいいな・・・

ウチのダンナさん、
がっちり体型で、
いまどきのお店では
サイズが・・・orz


5~6軒は回ったかな。

「178㎝・73~5キロくらいのがっちり型
肩と胸囲が大きくて、リーチも長いです。」
という台詞を
何回も繰り返して
歩き回ったわ(笑)

とあるショップの
ひょろひょろの
アシンメトリーヘアBOY店員に
「・・・あとは、サカゼンとか行くしか
ないですかねぇ・・・」
とか、言われ・・・。
※「サカゼン」=まいうーの石ちゃんが
 メインキャラクターしてるお店(笑)



失礼な



ウチのダンナさんは
相撲取りじゃ
ないわよ~





※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ



           PA209986cb.jpg
               ダンナさん、おめでとう。



    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

秋って毎年、 なんだか忙しいのよ。 たいしたこと してないんだけど(笑) ハワイアンチェダーポークソテー。 肌寒い 今日この頃だけど、 なぜか ハワイアン(笑) ハワイアン*チェダーチーズポークソテー。 by ∴nico チェダーの味が 好きー ハンバーガー ... 続きを読む
秋って毎年、



なんだか忙しいのよ。




たいしたこと
してないんだけど(笑)

PA079135cb.jpg
ハワイアンチェダーポークソテー。





肌寒い
今日この頃だけど、
なぜか
ハワイアン(笑)

Cpicon ハワイアン*チェダーチーズポークソテー。 by ∴nico

チェダーの味が
好きー
ハンバーガーの
黄色いチーズが
だーいすきー。

   で、やっぱりチェダーには肉。PA079155cbb.jpg

PA079168cbb.jpg 肉とパイナポーとアタシ。

アタシ的には
とっても
おいしい。

「酢豚にパイナポー」が
苦手な方には
オススメしませんけど(笑)



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






秋、10月は
運動会に
バザーや遠足、
習い事のスポーツの
試合などなど・・・

アタシとダンナさんの
誕生日もあり、

なんかね、
わさわさと
毎日
忙しいの。

だからって
何がどうってわけじゃ
ないんだけど。

そういえば毎年、
10月は
忙しい忙しいって
言ってるから
やっぱりホントに
忙しいのよね。



月曜日、
あわや2号の
参観日を
忘れるところだったわ



アブナイアブナイ・・・・




※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ




           PA079185cb.jpg
                 ハワイに逃避行。




    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

昨日は くるくると忙しい 1日でした。 持つべきものは 愛する家族と 愛する友達。 しみじみ思いながら コレを書いています・・・。 チビ作、チョコレートケーキ。 日曜日、 家族がアタシのために パーティをしてくれたの。 市販の 箱に入った キットを使って、 ... 続きを読む
昨日は
くるくると忙しい
1日でした。



持つべきものは
愛する家族と
愛する友達。



しみじみ思いながら
コレを書いています・・・。


チビ作、チョコレートケーキ。




日曜日、
家族がアタシのために
パーティをしてくれたの。

市販の
箱に入った
キットを使って、

小1の1号が
チョコレートケーキを。

甘いものは
苦手なアタシだけど
やっぱり
誕生日の「ふ~」は
欲しい所、らしい(笑)

ふわふわで
甘さも控えめ。
おいしかったのよー。

     晩餐のお料理たちPA179905cbb.jpg

トマトとツナのパスタ
ハンバーグ
アタシもチビも
大好きなこのサラダ↓
Cpicon 簡単すぎ!マセドアン風サラダ。 by ∴nico

作ってくれたの。

ハンバーグは
ダンナさんが
検索サイトから
子供が作れるレシピを
引っ張ってきたみたい。

偉いね
ダンナさん。

PA179900cbb.jpg ジューシーなかわいいぷちバーグ。

 コチラのレシピ
お世話になったようです。

オーブンで焼くので
小さい子でも
比較的安全ね。

この料理たち。

ほとんどが
小1と年中の1号&2号が
作ったって。

ダンナさんは
脇で
指示やちょっとした手伝いだけ
だったらしいわ。
※ちなみにアタシは強制外出(笑)

どれも
とってもおいしかった

母の日はカレー。
誕生日はハンバーグ。

次は
何を作ってくれるかな~。


いろいろ
文句ばっかりのアタシだけど
やっぱり、
こんな晩餐に
幸せを
感じた1日でした・・・。



 食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






アタシ。

シアワセ者。

家族にこんなにしてもらって、
ダンナさんには
水色の箱、もらって、
今年はさらに、
お友達にも・・・!!

かわいいかわいいグッズたち!PA159883cb.jpg

いつも仲良くしてもらってる
彩り屋さんのakoakkoちゃんから
かわいいキッチンクッズがぁぁぁぁ!!

ソルト&ペパー容器、
かわいいトング、
にんにく皮ムキ器、
袋を止めるかわいい道具、
そして
きれいなお花

どれもこれも
シックな色合いで
アタシ好み
ひとつひとつ選んでくれたのが
本当によくわかるの

akoakkoちゃん
本当に本当にアリガトウ!!
akoakkoちゃん
これからも仲良くしてねー


もういっちょ。

PA199940cbb.jpg ぶーぶ栗子・グラス付き

rikamintちゃんから、
お届け物。
お引っ越し祝いも兼ねて
ということでしたが
恐れ多いほど神々しい
栗子がヨメに来マシタ

rikamintちゃんにも
いつも本当に
お世話になってマス。

ずーっと、
大好きなの(笑)
自分のブログ開始以来の
おっかけ、してます(笑)

本当に
アリガトウ!!!!
もったいなくて
飲めないよーーーー(笑)


akoakkoちゃん
rikamintちゃん
お二人ともね。

アタシが言うのは
おこがましいけど
味の好みが似てるというか
なんか
何か、
ある・・・、気がしてる(笑)

※おふたりのお名前にブログのリンクが貼ってあります。
 遊びに行ってらっしゃーい


もう、
PC上のおつきあいとは
思えない(笑)

いつか、一緒に、
飲みましょうよー!!
↑やっぱ、飲み(笑)



アタシ、
こんなに甘やかされて
いいのかしら???(笑)







           PA159870cbb.jpg
                友情出演・チビ1号 



※お返事・訪問、滞ってます。
 コメント閉店。


    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝







          

秋の 行楽シーズン。 週末は いかが お過ごしかしら。 大根おでん、じゃないのよ・・・鰤大根。 大根が 主役。 柚子はなかったけど コレ↓ ウチの定番・柚子が決め手!ブリ大根。 by ∴nico ぶりもいました、鰤大根。 ウチの鰤大根。 ご多聞に漏れず ぶりはい ... 続きを読む
秋の
行楽シーズン。



週末は
いかが
お過ごしかしら。

PA069009cb.jpg
大根おでん、じゃないのよ・・・鰤大根。




大根が
主役。

柚子はなかったけど
コレ↓

Cpicon ウチの定番・柚子が決め手!ブリ大根。 by ∴nico

ぶりもいました、鰤大根。PA068984cbb.jpg

ウチの鰤大根。
ご多聞に漏れず
ぶりはいつも「アラ」使用。

だから
主役はやっぱり
大根。

アラから出るダシを
思う存分吸った
大根が
主役ね。


※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3




土曜日。

何年振りかで
ラグビーのトップリーグの
試合観戦してきたの。

結婚前から出産前まで
ダンナさんと
しょっちゅう、
ってか

デート、といえば、
球場(野球)か
競技場(ラグビー)→居酒屋(笑)

ラグビーは
冬のスポーツ。

小さい子供抱えて
寒風の中、
観戦するのはとってもきつい。

昨日、
2号のラグビースクールから
チケットの配給があり、
まだ暖かい10月、
初めて家族で観戦。

案の定、
チビたちは途中で
飽きてたけど(笑)
親は真剣観戦。
久々に燃えたわー!

そして帰りは
チビたちとアタシのリクエストで
カラオケー(笑)


充実の
1日(笑)



           PA069001cb.jpg
              スポーツの秋・芸術?の秋。



    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

昨日は オバサンな誕生日を 祝って下さって ミナサマ、アリガトウ♪ お楽しみの 結果は・・・ お灸が 効きすぎた みたい(笑) かぼちゃとチェダーのお食事マフィン。 昔、 ミスドにあった チーズマフィンに バターを付けて食べるのが 大好きだった、 バタ子。 チー ... 続きを読む
昨日は
オバサンな誕生日を
祝って下さって
ミナサマ、アリガトウ♪



お楽しみの
結果は・・・



お灸が
効きすぎた
みたい(笑)


かぼちゃとチェダーのお食事マフィン。




昔、
ミスドにあった
チーズマフィンに
バターを付けて食べるのが
大好きだった、
バタ子。

チーズを
いっぱい入れて
黒胡椒を効かせた
お食事マフィン。
ほんのりかぼちゃとチェダーが秋色。PA149799cbb.jpg

こんな感じで
作ってますよん↓

Cpicon かぼちゃとチェダーのお食事マフィン。 by ∴nico

クラフトの
切れてるチーズ・チェダー、
を、使用中。

プロセスチーズだけど
チェダーのコクもあって
使い易くて
オススメ~。




 食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3






ごくごく
平凡な一日でした。

朝から夜まで。

チビたちには
「今日、ママ、誕生日。」
と、
自己主張してみたわ(笑)

夜。
ダンナさん、御帰還。
その手には。

PA159860cbb.jpg この水色、バブルな香り・・・。

そんなに
いいものじゃなくて
よかったのに・・・(笑)

しかも
コチラのお店じゃ
片方だけでは販売が
なかったそうで・・・。
あ、ピアスね
ちんぷんかんぷんな方は過去記事で確認。

ずいぶん
高くついちゃったわね(笑)

ダンナさん。
買い物が苦手。
特にプレゼント、は、
さらに苦手。

自分の服すら
買わない人だから
きっと。

この水色なら
間違いないだろうって
思ったのね(笑)

この水色は
間違いなく・・・


サプライズ!!!(笑)


晩御飯は
アタシの好きな
チキンソテーを作って
シャンパン。


おこづかい、
いっぱい
使わせちゃったわね
補てんはないけど(笑)


なんだかんだ
言って、
結局アタシ、
超・上機嫌(笑)

感激。
感謝。



もう、
外食は、
いいよー(笑)




※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ



           PA149856cb.jpg
          週末はチビがごはん作ってくれるって~[emoji:i-176]            



    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

危機管理。 アタシには 絶対無理かな。 パニックにならない 精神力。 釜玉風味噌カルボナーラうどん。 カルボナーラって 釜玉みたいだな って 思ってね(笑)       コチラに参加しちゃって~ 味噌+バター+チーズにも はまり気味なの。 ワインに合う 味 ... 続きを読む
危機管理。



アタシには
絶対無理かな。



パニックにならない
精神力。

PA139724cb.jpg
釜玉風味噌カルボナーラうどん。





カルボナーラって
釜玉みたいだな
って
思ってね(笑)
      コチラに参加しちゃって~サントネージュ『酸化防止剤無添加有機ワイン』レシピコンテスト参加中

味噌+バター+チーズにも
はまり気味なの。

ワインに合う
味付け、です。

バタ子より。



◆材料
ゆでうどん        2玉
ベーコン         4枚
しめじ          1/2パック
バター          20g
水             大さじ1
・ソース
全卵           2個
粉チーズ         大さじ4
味噌           小さじ1
塩             お好みで

黒胡椒          適宜(たっぷり)


◆作り方
1.しめじは石づきを取ってほぐしベーコンは1㎝幅に切る。
  ※私の場合はうどんもわりと短めに切ってしまいます。
  ソースの材料を大きなボウルで良く混ぜ合わせておく。
2.フライパンにベーコンを入れ弱火でじっくり炒める。
  バターとしめじを加えてしんなりするまで炒め、うどんを加える。
  水を加えてほぐしながら炒め、水分がなくなってしっかり火が通ったら
  火を止める。
3.1のソースに2を入れてしっかり混ぜ合わせ、良くからんだら
  もう一度先ほどのフライパンに戻し余熱で混ぜ合わせる。
4.味を見てお好みで塩をし盛り付け、黒胡椒をたっぷりかけてデキアガリ。

とろーり、でもさっぱり味の釜玉PA139707cbb.jpg

ゆでうどんって
安いわよね。
2玉で100円しない。

※玉うどんって言わないのか。
 袋に入ったゆでうどんです。

これも
300円メニュー。

パスタより
茹でる手間がないので
物凄く簡単(笑) 


※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3





運動会が
火曜日に終わり。

1日置いて
キターーーーーーーー
筋肉痛(笑)

1日置いてくるって
のが
イタイわね。

今日はやっと
2号の振り替えの
代休も終わり

みんな
出かけて
ほっとする1日。

そんな今日は
アタシの誕生日。

そんな今日は
鉄道記念日。

そんな今日は
33名、
無事に救出。


今日は
いい日だわ。


歴史に残る、


わね。




※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ



           PA139665cb.jpg
               おめでとう・アリガトウ。




    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

ダンナさんが不在の 運動会は ハジメテ・・・ 予想通りの 疲労。 老体にムチ、とは まさにこのこと。 軟骨入りニラ肉団子。 ちょっと前の 夕食。 この肉団子で 簡単お鍋風に。 肉団子さえ 仕込んでおけば 夜の支度が 簡単。 肉団子はコチラ↓ お鍋にぴったり♪ ... 続きを読む
ダンナさんが不在の
運動会は
ハジメテ・・・



予想通りの
疲労。



老体にムチ、とは
まさにこのこと。


軟骨入りニラ肉団子。




ちょっと前の
夕食。
この肉団子で
簡単お鍋風に。

肉団子さえ
仕込んでおけば
夜の支度が
簡単。

肉団子はコチラ↓

Cpicon お鍋にぴったり♪軟骨入りニラ肉団子。 by ∴nico

あえてシンプルに
作ってるので
お好みの味付けや
具材と
なんでもあうんじゃないかな
的な、
感じ。

振り幅が
大きい(笑)
      素・肉団子。PA109283cbb.jpg

素うどんならぬ
素肉団子。

コレに
味噌入れようが
コチュいれようが

きのこ入れようが
白菜入れようが

それこそ
うどん入れようが。

煮るなり焼くなり
自由自在(笑)




※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3








平日開催となった
2号の運動会。

1号は2学期制なため
秋休みで同伴。

PA129429cbb.jpg お弁当で一番好きなチーズ巻き。

Cpicon お弁当にぴったり♪豚肉の大葉チーズ巻き。 by ∴nico

ダンナさん不在なので
手抜き弁当(笑)
ミナサマに
ご披露するまでもないので。

チビと
アタシだけじゃ、ね。


当初
ビデオ撮影は
貴重な戦力1号に
お願いしたけど、
途中チェックしたら

船酔いしそうな
ユラユラと
ほとんど
対象者を捉えてない画像(笑)

残念ながら1号へ
託すのはあきらめて
左手に一眼(望遠付き)、
右手にビデオかけて
走る
という
なんとも勇ましい姿に
なったわ(笑)

ダンナさんが
来れなかったから
さぞかし見たいことだろうと
妻心で
がんばったつもり(笑)

どんな競技も
手を抜くことなく
全力で立ち向かう
2号。

今年も
成長してるなと
実感。


親子競技は
つなひき。

一回戦で
負けマシタ。
勝てばトーナメント形式で
勝ち進むから

正直、
負けて
よかった・・・


体力が・・・・(笑)




※お返事・訪問遅れていますが
 今日はコメント解放です。
 もしよろしければ一筆どうぞ



           PA109269cb.jpg
               そろそろ、鍋の季節ね・・・・



    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝

かなり おいしいつまみが できマシタ。 自画自賛。 秋刀魚の味噌バターパン粉焼き。 トースターで 超簡単。 なのに 美味。         コチラに参加! 見かけによらず 超、簡単。 ◆材料 秋刀魚          3尾 黒胡椒          適 ... 続きを読む
かなり
おいしいつまみが



できマシタ。



自画自賛。

PA119359cb.jpg
秋刀魚の味噌バターパン粉焼き。




トースターで
超簡単。
なのに
美味。

        コチラに参加!南フランスラングドックのAOCワイン&IGPペイ・ドックワインと楽しむレシピコンテスト参加中

見かけによらず
超、簡単。


◆材料
秋刀魚          3尾
黒胡椒          適宜
・味噌バター
味噌           小さじ2
バター          15g 
おろしにんにく      少々
・パン粉ミックス
パン粉          大さじ2
粉チーズ         大さじ2
パセリのみじん切り   小さじ1


◆作り方
1.さんまは3枚におろして横に2枚にきっておく。
 (おろしてあるものを買ってくれば楽ですね)
  バターは室温に戻し、味噌バターの材料を良く混ぜ合わせておく。
2.アルミホイルでトースターに入る大きさに器を作る。2㎝位壁を作って
  皿状にし薄く油(分量外)を塗って1のさんまを並べて黒胡椒をふる。
    こんな感じになります。PA119294cbb.jpg

3.2に1の味噌バターを指ですりつけるように塗る。
  パン粉ミックスの材料を混ぜ合わせ3にたっぷり振りかける。
4.トースターの下段で15分焼く。途中表面が焦げそうになったらアルミホイルで
  軽く覆い、最後に外してかりっと仕上げればデキアガリ。


※味噌の量は味噌の塩加減とお好みで多少加減して下さい。

※COOKPADにも掲載シマシタ。
Cpicon 秋刀魚の味噌バターパン粉焼き。 by ∴nico

PA119320cbb.jpg カリッと焼けました。

物凄く
おいしいつまみに
なりました(笑)

味噌バターと
チーズのパン粉が
絶妙。

  ワインが足りなくなりそうよ~。PA119328cbb.jpg


最強ツマミ。
オススメ
です。



※食堂は2つのランキング参加中!! 
 ぽちっと応援お願いシマス  

     

人気ブログ3







今日は
連休中に中止になった
2号の運動会に
行ってマイリマス。

というわけで
お返事・訪問、
超、滞ってますが

もう少しだけ
お待ちください・・・

運動会って
疲れるのよね・・・

しかも
順延の結果
平日開催となり
ダンナさんは仕事・・・

カメラとビデオ、
どうやって
回しましょう・・・





           PA119384cb.jpg
               今夜はヘトヘト、予定。




    「この食堂、いいな」とちょっとでも
   思って頂けたら・・・・・・・、
   お帰り前に、ぽちっと2つ応援してね
         ↓↓↓↓↓  
   完全に開くまで、ちょっと待っててねん
 


     
※「人気ランキング」の中の「家庭料理」に参加中・・・
覗いてミテネ

人気ブログ3
※ドコニイルノ~???下の方に・・・・・探してみてね~(笑)

~ミナサマの応援に心から感謝