44食堂 ~よんよんしょくどう・滋味ごはん、ときどき甘味~

旧ブログ:クモノイト食堂。新装開店しました。小さな台所で作る、家族と友人限定食堂。

  • LINE

2011年11月

日曜日。 ラグビー観戦後、 家族で表参道を散策。 お洒落街、 青山で買った物・・・ それは。 〆鯖紅芯大根巻鮨。 中が真っ赤な 紅芯大根。 表参道のビルの中の ファーマーズマーケット みたいな催物会場で 見つけました。 いそいそと 表参道で 大根を買う、女。 ... 続きを読む
日曜日。
ラグビー観戦後、
家族で表参道を散策。




お洒落街、
青山で買った物・・・




それは。

PB298967cb.jpg
〆鯖紅芯大根巻鮨。




中が真っ赤な
紅芯大根。
表参道のビルの中の
ファーマーズマーケット
みたいな催物会場で
見つけました。

いそいそと
表参道で
大根を買う、女。

あっさり目の
甘酢漬けに
しました。
    無着色のド迫力。PB298904cbb.jpg

これ、
着色しないで
この発色。

本当に美しい
天然色。

Cpicon 紅芯大根の巻き寿司。 by ∴nico

↑こんな感じで
作ってます。

PB299019cbb.jpg 〆鯖巻。

見た目も
歯触りも
楽しい巻鮨。

飯抜きなら、
    ただの大人のつまみ。PB298940cbb.jpg

これも
一興。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



とある
ネット通販で
とあるものを
買いまして。

郵便で
届きました。
送料90円。

決済は送料600円で
連絡が来ており、
こんなに小っちゃいものなのに
えらく高いな・・・とは
思っていたのですが、
買いにも行けないものだったので
ぽちこ。

ネット上には
メール便の存在も記載されてないし、
その後変更の連絡もなかったので
これはどういうこと?!
と、半怒りで
確認のメール。

開封せずに
問いただしました・・・。

すると
ほどなくして店からの返信。

以下コピペ。

「勘違いされているようですが
こちらで発送後に送料90円に変更しております。
当店は小物の場合は普通郵便で発送しております、
他店とは違います。ご心配なくです。」

との返信。

○○様もなければ
このたびはご利用いただき・・・うんぬんの
くだりもなく、

いきなり
「勘違いされてるようですが」
で始まる、このメールが
飛び込んできました。
内容はほんとにこれだけ。

アタシね。
大のオトナなのでね、
こういうの、
許せないわけです(笑)

アタシは
アナタのこと知らないし、
客だし、
なのに、なに?これ・・・

「ご心配なくです」って
アタシ
アナタの友達じゃないし。

開封してみると
同封された明細には
手書きで送料90円に変更が
書かれていました・・・。

が。

このぞんざいな
口の利き方に
怒り心頭。

(あーあ、
アタシを怒らせちゃいましたねー)

一言言わねば
オンナがすたる。

「開封したところ明細拝見しました。
内容は了解しましたが、
このようなメールをいただいたのは
心外でした・・・・」的な内容で、
送信。

釘を刺して
終わろうとしたところ、
ダメ押しの返信。

以下コピペ。

「本当ですね、大変申し訳ございません。
急ぎで返事しなければと思いあまり考えずに
失礼な文章になっており申し訳ございませんでした。
以後十分に気をつけます。」

・・・・・「本当ですね」って・・・orz

相変わらず
○○様もなく。

アタシ、
あんたの
友達じゃないから・・・


アタシみたいな
めんどくさい客も
いますので、

ネット商売の方は
ご注意を(笑)。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


            PB299010cbb.jpg
                 大根抱えて青山を闊歩。 


※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

外で 仕事をしてる人にも、 負けたくない、 と、思ってしまう・・・ 意地っ張りシュフ。 海老マカロニグラタン。 寒くなってきた 今日この頃。 牛乳が たくさんあるなっていうとき、 ウチは グラタン。 あつあつとろりはごちそう。 今日のグラタン。 海老とベビ ... 続きを読む
外で
仕事をしてる人にも、




負けたくない、
と、思ってしまう・・・




意地っ張りシュフ。

PB248145cb.jpg
海老マカロニグラタン。



寒くなってきた
今日この頃。

牛乳が
たくさんあるなっていうとき、
ウチは
グラタン。
あつあつとろりはごちそう。PB248167cbb.jpg

今日のグラタン。

海老とベビーホタテを
バターソテーして
白ワインでぼっとやって
汁ごとボウルにあけておきます。

同じフライパンに
バター、玉ねぎ、鶏モモ、きのこを
炒めて塩胡椒、小麦粉を振り入れて
焦さないように炒めたら
牛乳を投入。
ローリエも入れときます。

しっかり混ぜながら
熱を入れて
お好みの固さに。
塩胡椒、ナツメグを少々。

最初の海老とホタテを汁ごと戻して
茹でたマカロニを加え、
ここにミックスチーズも少し
入れて全部を混ぜときます。
多いときは、ジップ袋に入れて
冷凍保存も可。

器に入れて
ミックスチーズ・粉チーズ・パン粉
をふって、焼きます。

ひとつの鍋(フライパン)で
できる
お手軽料理。

グラタンは
簡単料理。

乳製品天国料理。


バターが
売り場に戻ってきた
お祝いに・・・。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




夫婦喧嘩、
ほとんどしません。

びっくりするくらい
しません。

なぜなら
ダンナさんが
寛容だから。

それでもたまに
ピキッと
亀裂が入る
瞬間があります。

ウチのダンナさんは
とっても鷹揚な人ですが
そんな彼にも
プライドはあります。
と、いうか、
結構プライドは
高いほうなのかも。

そんなプライドを
アタシが
無情に
ペキッと折ろうとしたときに
その亀裂が入ります(笑)

プライドが傷つき
彼がプチッと
切れたとき、
アタシも切れます。

そして
彼のその
スイッチを
アタシは知っています(笑)


アタシも
仕事をしていた頃は
同い年ということもあり
同等の立場のつもりで
随分討論し、
偉そうに上から物をいう
可愛くない女でした。

今は、
社会的立場のないアタシの意見に
効力はありません。

仕事をしていない、
今の社会の現状を知らない人間に
言われたくないよね~、
と、
分かっていながら、

ついつい
首をもたげてくる
アタシの、
可愛くない意地(笑)


そんな亀裂を
やんわりかわし、
大きな喧嘩にしないのは


アタシも
寛容だから、です(笑)


上から○リコ。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


            PB248148cbb.jpg
               負けず嫌いは勉強しなさい・・・。
         

※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

屈強な若者と お洒落な女子が 歩く街。 charlotte aux poires~シャルロット・オ・ポワール~ 薫り高い ラ・フランス。 焼きこまず、 煮込まず。 フレッシュなまま たっぷり使ったケーキに したかったので。 予告通り、 実家からのお届け物を 変身。 ●ラ・ ... 続きを読む
屈強な若者と




お洒落な女子が




歩く街。

PB268831cb.jpg
charlotte aux poires~シャルロット・オ・ポワール~



薫り高い
ラ・フランス。

焼きこまず、
煮込まず。

フレッシュなまま
たっぷり使ったケーキに
したかったので。

予告通り、
実家からのお届け物を
変身。


●ラ・フランスムース。
ラ・フランス    1個 
生クリーム     150cc
クリームチーズ   100g
グラニュー糖    40g
ゼラチン      5g
水         大さじ2 
キルッシュ     大さじ1

ラ・フランスはピュレ状にし、
レンジで溶かしたクリームチーズと混ぜ合わせる。
大さじ2の水でふやかしたゼラチンを
レンジでチンして溶かして加える。
氷水に当ててもったりするまで冷やし、
九分立てにした生クリームを混ぜ合わせる。

・・・・ビスキュイは
お好みの作り方で。
(乱暴な説明)

クリームチーズを
入れて
優しいレアチーズ風。

ゼラチン、
少なかった。

切ったら・・・
    柔らかかったー。PB268876cbb.jpg

なので
次回は
ゼラチンを倍近くに
増やすものと
思います。

次回が
あるのかどうか
わかりませんが。

ラフランス1個分を
ピュレにして
入れてあるので

ものすごく
ラフランスラフランスな
ケーキになりました。

お味は
間違いないです。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



秩父宮ラグビー場、
ご存知でしょうか。

昨日、
少し体調も良くなったので
当初から予定していた
ラグビー観戦に
行ってきました。

どんなスポーツも
そうですが。

スポーツ観戦は
生に限ります。

神宮外苑。

秩父宮ラグビー場の近辺は
神宮球場や
国立競技場など
スポーツの聖地。

でも、
秩父宮の近くは
青山通りがあり、
お洒落な大人が闊歩する
街でもあります。

会社に勤めていた頃、
仕事でよく
この一帯に出没していました。

しんどい仕事に
心身喪失しつつ、

観戦帰りの
人の波を
羨ましいなーと
眺めたものです・・・。

結婚前、
休日ともなると
ダンナさんと
足しげくこの地に
観戦に訪れていましたが、

子供が産まれ
全く行けなくなった
秩父宮に

久しぶりに行けた
嬉しさ。
心が躍る、とは、
まさにこのこと。

テレビ観戦は
つまらない、という、
スポーツの面白さを
見いだせない女子には特に、

生で見ることを
オススメ・・・。
現に
アタシも
そうだから(笑)


子育て奮闘中の
「アイコさん」。
嬉しいメール、
ありがとうございました。

感謝感謝。

子育てに限らず、
仕事や家の事情で
我慢を強いられること、
たくさんありますよね。

でも、
乗り越えれば
楽しい日も
待っているはず。

一緒に、
ひとつずつ
越えていきましょう。

うん。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


           PB268840cbb.jpg
                サッカーも勝ったね♪               


※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

激しく、 ファザコン。 若い人を 好きと思えるようになったのは 大のオトナに なってから。 ラ・フランス。 実家から たくさん 送ってくれました。 ラ・フランス。 小さいころは あまり好きではなかった ラ・フランス。 でも今は 結構平気なんだな、と、 気 ... 続きを読む
激しく、
ファザコン。




若い人を
好きと思えるようになったのは




大のオトナに
なってから。

PB248094cb.jpg
ラ・フランス。



実家から
たくさん
送ってくれました。

ラ・フランス。

小さいころは
あまり好きではなかった
ラ・フランス。

でも今は
結構平気なんだな、と、
気づく。

ホントに
いい香り。

生のままも
もちろんおいしいけど、
たくさんあるので
何か
お菓子でも
作りましょう・・・。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



ちょっと
不具合を生じていました。

以前なら
苦しいときも
這ってでも
食堂の更新を
していました。

強迫観念というか・・・

恐ろしいものです。

最近は
そこまで無理することは
ないんじゃないかと
やっと、気づき、

無理な時は
無理、と、
割り切れる
大人になりました(笑)

長年つきあってきた
この身体。

そろそろ
メンテナンスが
必要なようです。

今、
そのメンテナンス作業に向けて
少しずつ準備中。

でも。

とりあえず
来週からは
また通常営業します。

こんなアタシですが
ひっそり
応援していてね(笑)


全然関係ない話。

最近、
映画の番宣で
よく見かける
三浦友和サン。

かっこいいなー。
往年の二枚目、
やっぱり
かっこいいなー。

ジャニーズも好き、
若手の俳優さんも好き。
でも
三国連太郎さんも好き(笑)
息子の佐藤浩市さんも好き。

守備範囲が
広めです(笑)


しみじみする
ファザコン女→アタシ。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


            PB248097cbb.jpg
                 おいしく変身、します。      



※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

新物。 「ぬ~ぼ~」っていう お菓子がありましたけど。 手羽元でコンフィ。 コンフィ。        before・・・・  after 一晩岩塩につけた 手羽元を 油脂類と ロースマリーや にんにくと一緒に 煮ます。 1時間半。 煮あがった肉を オーブンで焼きます ... 続きを読む
新物。




「ぬ~ぼ~」っていう




お菓子がありましたけど。

PB187781cb.jpg
手羽元でコンフィ。




コンフィ。
       before・・・・PB187740cbb.jpg

PB187761cbb.jpg after

一晩岩塩につけた
手羽元を
油脂類と
ロースマリーや
にんにくと一緒に
煮ます。

1時間半。

煮あがった肉を
オーブンで焼きます。
ほろっと骨離れもよく柔らか。PB187849cbb.jpg

なぜ
コンフィ?

PB187803cbb.jpg 新酒。

ヌーヴォを
飲むためです。

ヌーヴォは
そんなに好きでは
ないのですが

お祭りなので
乗っかります。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



19日の土曜日、

日本橋にある
ラグジュアリーな
マンダリンオリエンタルで

友人の
結婚式に参列してきました。

随分久方ぶりの
結婚式。
たぶん
主役より
緊張した、アタシ(笑)

もう
すっかり大人になっている
新郎新婦は
見事なまでに落ち着いていて

友人である
美しい新婦は
女優さんのように
堂々と
していました。

涙する参列の友人とは
真逆に、
落ち着き払った新郎新婦を
見ていたら

泣いてる自分が
滑稽にさえ
思えました。

自分の足で
ここまで歩いてきて
ちょっと
遅めの花嫁には
なったけど

20代の
初々しい結婚式とは
違った
感動。

生きてきた時間って
ちゃんと
糧になってるんだな、と、
思います。

と、同時に。

久々に
化粧をしながら
老いが隠せない自分の顔と
格闘。

いろんな意味で、
時間の流れを
感ぜずには
いられません。


久しぶりの
披露宴。
マンダリンのお料理は
美味しすぎました。


お招き、
ほんとうにありがとう。


末永く
お幸せに。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→



            PB187835cbb.jpg
                    新酒祭り。          



※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

焼き芋屋さんの声に 浮足立つ。 かわいい、サザエさん。 ウチの、大学芋。 今年も 掘ってきました、 2号。 芋掘りの 季節。 ウチの定番・大学芋。 by ∴nico ウチのは、サクサク仕上げ。 たくさん作っても すぐに 消化できる。 今日のおやつは 大学 ... 続きを読む
焼き芋屋さんの声に




浮足立つ。




かわいい、サザエさん。

PB187730cb.jpg
ウチの、大学芋。



今年も
掘ってきました、
2号。

芋掘りの
季節。

Cpicon ウチの定番・大学芋。 by ∴nico

ウチのは、サクサク仕上げ。PB187709cbb.jpg

たくさん作っても
すぐに
消化できる。


今日のおやつは
大学芋。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



昨日、
かねてからの
懸案事項だった
コンタクトレンズを
買いに、行きました。

随分長いこと
行ってなかったので
眼科の検診を
受けねばならず。

結果、
視力も変わらず
度数もそのままで
良かったので
めでたしめでたし・・・

ただ。

「年齢的にも
 視力は今後下がるだけですから
 たまに、検査してくださいね~」

と、
20代前半かな?と
思われる青年に
優しく言われ。

そうだ、
これからは
老眼に、なっていくんだ・・・。

老眼。

そう、遠くはない
現実。

「老」という言葉は
こんなにも人を
痛めつける
残酷な、言葉。


昔、実家の母が
言った言葉が
忘れられない。

年配の女性が
事件に巻き込まれた
ニュースを見ながら

「なんで『老婆』っていうんだろうね。
 男は『老爺』なんていわないのにね。」

最近ニュースでは
『老婆』という表現は
聞かなくなった。

老いを
年齢で決めては
いけない・・・。


近視が強い
アタシ。

まだまだ文字は
近目のほうが
よく見えます(笑)

でも。

さらっと
老眼を使う女性も
可愛らしいと
思う、


今日この頃。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


           PB187719cbb.jpg
                喉に詰まらせないでね。


※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

見た目を裏切る、 大人味。 子供が寝たら、 頂きましょう・・・ クリームミルクアガー。 生クリームを 入れた アガーで作る ミルクゼリー。 今日は トッピングが ミソ。      コチラに参加しちゃう→生クリームを使った料理レシピ ◆材料 牛乳      ... 続きを読む
見た目を裏切る、
大人味。




子供が寝たら、




頂きましょう・・・

PB167645cb.jpg
クリームミルクアガー。




生クリームを
入れた
アガーで作る
ミルクゼリー。

今日は
トッピングが
ミソ。

     コチラに参加しちゃう→生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ



◆材料
牛乳            200ml
タカナシ47%生クリーム  100ml
水             100ml
アガー           小さじ2
グラニュー糖        20g
キルッシュワッサー     小さじ1
本日のトッピング      適宜


◆作り方
1.アガーとグラニュー糖はよく混ぜておく。鍋に水を入れて沸かし、
  アガーとグラニュー糖を加えてゴムべらで混ぜながら1分煮る。
2.牛乳と生クリームを合わせて耐熱ボウルに入れレンジでひと肌程度に
  温めたものを1と合わせて混ぜる。キルッシュを加える。
3.粗熱が取れたら容器に入れ、冷やして7割程度固まったら
  お好みのフルーツなどでトッピングし、冷やし固める。


なぞの、
トッピング。
    コレ、何???PB157584cbb.jpg

通ってる
治療院の
美人先生におすそ分けしてもらった
生涯初めて食べる
「ほおずき」

PB157597cbb.jpg 食用ほおずき。

食感、見た目は
プチトマト。

口に頬張れば
ぷちっとはじけて
芳醇な香りが
ほとばしります。

その香りと言ったら・・・

ココナッツのような・・・
キウイのような・・・
山査子のような・・・
杏仁のような・・・

トロピカルで
アジアンな
摩訶不思議な
香り。

ほろっと苦味もあり
なんか
大人味。

ミルクのアガーに
合わせたら、
ちょっと
杏仁豆腐、みたいな、
錯覚(狙い)。




     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



ほおずき。

昔昔、
子供のころ、

赤い実の中身を出して
歯で
ぐひっと音を立てて
遊ぶ、ってのが
ありました。

おばが
とても上手で
見よう見まねで
頑張ってみたけど

うまくできたためしはなく
できないままで
大人になりました・・・

もし、

今、やったら、
うまくできるのかしら・・・

そんなことを
ぼんやり考えながら

今は
おいしいほおずきを
頬張るのです。


原産国は
ヨーロッパ。

トロピカルな
お味とは裏腹な
フランスやイタリアで
盛んに作られていたようです。


ほおずき市の
和なイメージとは
かけ離れた

ヨーロピアンな
食べ物でした・・・



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→



            PB167655cbb.jpg
                  夜の、デザート。

           
※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

セールスマンは 歯が命、? もとい。 口、が命。 烏賊の塩辛。 ダンナさんの 実家から 新鮮な烏賊が どっちゃり。 そう、 作るしか、 ないでしょ。    柚子入りが好き。 市販の物でも 柚子を入れます、 柚子が、 あればの話だけど。 むしろ。 塩辛ある ... 続きを読む
セールスマンは




歯が命、?





もとい。
口、が命。

PB157614cb.jpg
烏賊の塩辛。




ダンナさんの
実家から
新鮮な烏賊が
どっちゃり。

そう、
作るしか、
ないでしょ。
   柚子入りが好き。PB157601cbb.jpg

市販の物でも
柚子を入れます、
柚子が、
あればの話だけど。

むしろ。

塩辛あるなら
柚子を買う、くらいの
勢いです。

烏賊の肝には
一塩振って一晩、
冷蔵庫で眠って頂きます。

余計な水分が出るので
それを捨ててから
袋から中身を絞り出します。
気分によっては
ほんの少しだけ
みりんを入れたりもします。

でも、
沢山は入れません。
ほんのほんの
ちょっぴり。

塩加減は
お好みで。

 

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



ウチの車が
新しく(中古だけど)なって
早や半月以上が
過ぎました。

楽しく
快適。

半月前の
納車日。

どうしても
アタシの都合で
その日しか無理、という日、
無理やり納車してもらった。

引き渡しにも
時間がなく、

シートカバーを
付けてもらうはずが
まだ
現物が届かない
ということで付けられず。

「それでもいいから車だけは
 この日に納車してください!」

シートカバーは
後日ってことで
無事納車。

手続きの時に
「過払いになってる可能性があるので
 その際ご返金しますので、
 銀行口座を教えてください」

と。

シートカバーも
10日くらいで
届くはず、の、
アナウンスがあったけどー

半月たっても
ナシノツブテ・・・

ウチでは
この中古車屋営業担当くんを
「お調子者」と
呼んでおりました。

口から産まれたような
方でした・・・

アナタの
セールストークで
購入を決めたわけではなく

いい車が
たまたま見つかったから
買っただけで。

お調子者の
軽薄トークを聞くにつけ
「コイツだけは信用ならん!」
と、
固く心に誓うのでした。

「コイツ、
 絶対忘れるんだろーな・・・」
の予想は
見事的中。

電話で
「どーなってんですかねー?」
と、聞くと、
ウチから口座を聞き出したことすら
忘れてらっしゃる、
おーまいごっ・・・


さすが、
お調子者。

期待を裏切らない
その
薄さ。


電話口で
説教する気にすらさせない、
アナタは
特殊能力保持者です・・・。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→



            PB157634cbb.jpg
                呑み直しましょうか・・・



※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

たたけば たたき? とりあえず たたいときました。 帆立の葱塩たたき。 帆立の刺身を 葱塩で。 焼き肉屋の 葱タン塩を イメージ。 小口切りにした 万能ねぎに 塩と鶏がらスープの素を少々、 よくもみこんでごま油。 ぺたぺたと 叩いて 食べるまで冷蔵庫へ。 ... 続きを読む
たたけば
たたき?




とりあえず




たたいときました。

PB127532cb.jpg
帆立の葱塩たたき。




帆立の刺身を
葱塩で。

焼き肉屋の
葱タン塩を
イメージ。

小口切りにした
万能ねぎに
塩と鶏がらスープの素を少々、
よくもみこんでごま油。

ぺたぺたと
叩いて
食べるまで冷蔵庫へ。

仕上げに
ブラックペッパー、
レモンを
ぎゅっと絞って。
     お味は、いかが?PB127550cbb.jpg


間違いないです。


葱塩、最強。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



野球のことは
わかりませんが。

パワハラ
(パワーハラスメント)
経験者として言えば。
(被害者です笑)

弱い者が
声を出すことは
たやすくできることでは
ありません。

頭脳明晰、
財も富も名声も
すべてを持ち合わせた
モンスターに

通用するはずもなく。

良かったか
悪かったかは
置いといて、

文科省を背に
物言いする気持ち、
わかります。

テレビで
インタビューを受ける
関係者は

「中のことは中で・・・」

なんて、
綺麗ごと。

そんなことが
できるなら
かの横暴が
繰り返されるはず、
ない。

震災後、
セリーグ、野球やれやれ、
ドームはナイターするどー
なんて、
騒いでたの、
つい最近の話。


球団&会社に
肩入れの強い
某コメンテーターさん、

「〇○さんはああいう人なんだから、
 わかりきってるでしょ~? 
 こんなとこでこんなこと言うこと自体
 馬鹿げている・・・」

・・・、と、
声を
荒げておられましたが。

「ああいうひと」だったら
何やってもいいのか。

そんな言い訳通用したら
世の中の犯罪も
全部、
許してあげなくちゃ
いけない・・・。


あくまで、
個人的独り言です・・・。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→



            PB127538cbb.jpg
                   叩け、叩け。
                            
           

※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

幸せの、絶頂。 もうすぐ貴女の 頭上にも 天使が 舞い降りる・・・。 エンジェルクリームケーキ。 本来の エンジェルケーキは 卵白だけを使います。 これは 生クリームを加え カトルカール的な ふわふわケーキ。 エンゼル型で 色白に仕上げ、 ふわふわな食感。 ... 続きを読む
幸せの、絶頂。




もうすぐ貴女の
頭上にも




天使が
舞い降りる・・・。

b4b1d056.jpg

エンジェルクリームケーキ。




本来の
エンジェルケーキは
卵白だけを使います。

これは
生クリームを加え
カトルカール的な
ふわふわケーキ。

エンゼル型で
色白に仕上げ、
ふわふわな食感。

だから、
エンジェル→天使、
そう、
言い切ってみました・・・ 
 
       コチラに参加中→生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ



◆材料
タカナシ47%生クリーム   100ml
キルッシュワッサー      大さじ1
全卵             2個
グラニュー糖         70g
薄力粉            100g
ベーキングパウダー      2g
粉糖             適宜

 
◆作り方
1.薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。型にサラダ油(分量外)を塗り
  薄力粉(分量外)をはたく。卵は室温に戻す。オーブンは230度に余熱。
2.ボウルに生クリームを入れ泡立てる。途中キルッシュを加え、9分立てにし、
  冷蔵庫に入れておく。
3.全卵にグラニュー糖を加え、ハンドミキサーの高速でもったりするまで泡立てる。
  爪楊枝をさして倒れない程度。低速にし1~2分撹拌しきめを整える。
4.3にふるった粉を加え、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、2の
  生クリームを加えてむらなく滑らかになるまで混ぜ合わせる。
5.4を型に入れてならし、170度に設定したオーブンに入れて20分焼く。
  焼きあがったらクッキングペーパーを敷いた台の上に型ごと逆さまに置いて粗熱を取る。
6.粗熱が取れたら型から外し、ふんわりとラップをしてしっかり冷ます。
  粉糖をたっぷり振って、デキアガリ。


    ふわんふわん。PB127471cbb.jpg


ふわんふわん。

腹黒い
アタシとは
裏腹な

天使のような
ケーキ。

作り手には
似ませんので。




     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



今週末、
披露宴に
お呼ばれします・・・。

この歳になって
お呼ばれ・・・・

もう、
結婚式に
耐えうる身支度は
不可能です。

ぺったんこの靴しか履かないし、
ストッキングも履かないし、
アクセサリーもないし、
上着もないし、

何もかも
ありません。

レンタルショップに
行こうかとも
思いましたが
その時間もとれず、

結局、
ウチにあったワンピースを着、
バッグやはおりもの、
アクセサリーは友達に借り、
昨日、
靴だけは買いました(格安)。

借り物競争
状態。


都内有数の
ハイクラスホテルでの
挙式&披露宴。

こんなときじゃなきゃ
行けない、
シンデレラ気分なの、
だけど・・・。

いざ、
行くとなると
すごい
大変(笑)


でも、
楽しみ♪



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→



            PB127512cbb.jpg
                 貴女の下にも、天使を・・・。          



※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

初・カーナビ。 大事なのは、 「アナタを信じる気持ち」 ウチのロールケーキ。 コレを食べたら よそのは 食べれません・・・ と 思えます。 さんざん 出してきたロール、 流出。 なぜなら。     コチラに参加しているから→生クリームを使った料理レシピ ... 続きを読む
初・カーナビ。




大事なのは、




「アナタを信じる気持ち」

PB057258cb.jpg
ウチのロールケーキ。



コレを食べたら
よそのは
食べれません・・・


思えます。

さんざん
出してきたロール、
流出。
なぜなら。

    コチラに参加しているから→生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ


普段作っている
工程そのまま流出です・・・。
 
◆材料
卵黄           4個
牛乳           55g
サラダ油         40g
薄力粉          75g
バニラビーンズ(さや)  1/4本

卵白           4個
グラニュー糖       55g

タカナシ生クリーム45% 100ml
タカナシ生クリーム37% 100ml
グラニュー糖       12g
キルッシュワッサー    小さじ2
  

◆作り方
1.卵白と卵黄に分け、卵白は冷凍庫で冷やしておく。
  牛乳にバニラビーンズを入れてしごきだしさやは取り出す。
  ロール天板にクッキングペーパーを敷く。オーブンは250度に余熱。
2.卵黄は溶きほぐし、1の牛乳とサラダ油をよく混ぜ、
  ふるった薄力粉を加えてどろどろ状態の生地を作る。
3.冷凍庫に入れておいた卵白(少しまわりがしゃりっと凍ってます)
  にグラニュー糖を3回程度に分けてくわえながら泡立てる。
4.艶があってピンと角が立ったメレンゲになったら1/3量を
  2の卵黄生地に混ぜ込む。残りも2回に分けしっかり混ぜ込む。
5.ロール天板に4を流し込み、しっかりならしたら
  190度のオーブンの下段で16~17分焼く。
6.焼きあがったらペーパーごと網の上に出して粗熱を取り、乾燥防止のため
  ふんわりとラップをかけてしっかり冷ます。
7.45と37の生クリームを合わせ、グラニュー糖とキルッシュを加え
  8分立てにして6の生地で巻く。ラップでしっかり巻き冷蔵庫でしっかり冷やす。


見た通りのふんわり。PB057264cbb.jpg

甘さは
控えめ。

粉糖などふると
またおいしいです。

ホイップクリーム。

昔から
この方法で作っています。

動物性と植物性を
混ぜたり
いろいろ
やってみましたが
この方法に落ち着いてます。

今では
タカナシさんでも
42%が売り出されていますね。

この
脂肪分が
泡の持ち、コク、さっぱり感など
とてもいいバランスなのです。
アタシ好み。

42%が
手に入らない時は
この方法がおすすめ。



     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



カーナビ。

前の車には
ついていなかったので
遅すぎる
カーナビでびゅ。

昨日、
車で、
行き慣れない場所に
おでかけ。

カーナビ、セット。
いざ出発。

しばらくは
順調に進んでいました。
「あの辺の大通りを通って・・・」
と、
イメージしていた
アタシの妄想とは裏腹に

人ごみの一通の商店街に
突入・・・
さらに、
どんどん、どんどん
駅に向かう雑踏の中に
突っ込んでいく・・・

アタシが行きたかったところは
比較的
駅から離れた
広々とした
通りに面しており、

どう考えても
ここは
通らなくていいはずだー
と、

経路変更、
適当に戻る道探して
あっちにいったり
こっちにいったり
してるうちに・・・

路頭に迷う・・・

結局、
コンビニに入り
店員さんに聞いて
無事たどり着きましたけど・・・

「ナビ、ついてたんですけど・・・(照)」


きっと
ナビを信じていけば、
余計なことをしなければ

路頭に迷うことは
なかった、のよね・・・。




※以前、告知させていただいた
 ↓このどんぶりコンテスト。
 特別審査員として参加させていただきました。
 現在、入賞作品の発表されています。

 また、只今イベント絶賛開催中ですので
 神戸近辺にお住まいの方は
 足をお運びになってみてくさい。
 楽しいイベントが満載みたいですよー。
 イベントの詳細もコチラ↓に載っています♪

LOVEお米!ご自慢のどんぶりコンテストへ




※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→



            PB057265cbb.jpg
                ナビさん、仲良くしてね。
    


※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます

寒くなってきました、 やっと。 冬っぽくて 悪くない。 鶏のクリーム煮込み・バーニャカウダ風味。 定番の クリーム煮込み。 いつもとは ちょっと違う、 生クリームをたっぷり、 バーニャカウダの風味。          コチラに参加中→生クリームを使 ... 続きを読む
寒くなってきました、
やっと。




冬っぽくて




悪くない。

PB097366cb.jpg
鶏のクリーム煮込み・バーニャカウダ風味。




定番の
クリーム煮込み。

いつもとは
ちょっと違う、

生クリームをたっぷり、
バーニャカウダの風味。

         コチラに参加中→生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ


◆材料
鶏モモ肉         2枚
玉ねぎ          1/2個
生椎茸          3~4個
しめじ          1株
にんにく         1かけ
オリーブオイル      小さじ1
アンチョビフィレ     3~4枚
アンチョビのオイル    大さじ1 
タカナシ生クリーム35% 200ml
粉チーズ         大さじ3
塩胡椒          適宜
パスタ・パセリ      お好みで

◆作り方
1.鶏モモ肉は大き目の一口大、椎茸は5㎜厚さに切り、
  しめじは石づきを取ってほぐす。にんにく・アンチョビはみじん切り。
2.1の鶏に塩胡椒をし、強火でオリーブオイルを熱したフライパンで皮目から
  こんがりときつね色に焼き、キッチンペーパーを敷いた皿にあけておく。         
3.フライパンに出た脂をしっかりふき取り、アンチョビのオイルを入れ
  にんにくとアンチョビを炒める。
4.きのこと玉ねぎを加えしんなりしたら生クリームを加えて煮詰める。
5.とろりとして来たら鶏を戻し入れ、味見をして塩胡椒で調えてデキアガリ。
  茹でたパスタを添え、みじん切りのパセリを振る。
 

濃厚なおいしさは病みつき。PB097390cbb.jpg

「ママ、これまた作って!」

イタダキました。

PB097368cbb.jpg きのこもたっぷり。

生クリームを
たっぷり使うので
しつこくなりがちですが、

皮目から焼いた
肉の脂をしっかり取ることで
意外と
食べやすく
仕上がります。




     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



女子は
冷えが大敵。

突然冷え込んできて
やっと
普通の11月っぽく
なってきました。

婦人科系疾患や
腰痛などがある
アタシは
「絶対に冷やしてはいけませぬ」
命令が出ているんですが、

早速、
朝晩は
床暖、始動しちゃってます。

家の中では
数年前、
ダンナさんが
プレゼントしてくれた、
モコモコの
ルームソックスをご愛用。


2号の
幼稚園バスのバス停は
家から5分程度の近さ。

送り迎えに
行くわけですが。

上着は
ダウンベストや
毛糸のカーディガンなどを
着ているのに・・・・・、

足は、

素足?!

そう。
モコモコソックスを
履いていては
靴がはけません。

なので
玄関先で、

脱いで、

素足で
サンダル・・・・。


たぶん。


間違ってる、


アタシ。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


            PB097411cbb.jpg
                 冷え対策は、万全に。
         


※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。

安い素材を おいしく料理。 ちょっと ひと手間。 それだけで。 烏賊と里芋の煮っころがし。 今日は 転がしました。 転がしやすいように まんまるの子芋さんで。 今日のレシピは コチラ↓です。 いかと里芋の煮っころがし。 by ∴nico おろした柚子が ... 続きを読む
安い素材を
おいしく料理。




ちょっと
ひと手間。




それだけで。

PB087320cb.jpg
烏賊と里芋の煮っころがし。




今日は
転がしました。

転がしやすいように
まんまるの子芋さんで。

今日のレシピは
コチラ↓です。

Cpicon いかと里芋の煮っころがし。 by ∴nico

おろした柚子がいい仕事してます。PB087337cbb.jpg

柚子を
おろして
振りかけます。

冬の
煮物って感じで
柚子の香りが
大好きです。


ちなみに↓コチラは
転がしていない
味噌バージョン。

Cpicon イカと里芋の煮っころがし・味噌仕立て by ∴nico




     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます



↑このレシピ。

少し
めんどくさいです(笑)

下茹でしたり
一度冷ましたり。

簡単な料理ほど
手をかけてあげると
格段に
おいしくなります。

以前、仲のいい友人に
「nのレシピはちょっとめんどくさい・・・」
と言われ
だよねーと
納得。

アタシの料理は
仕事をしながらの
炊事をしなければならない方には
ちょっと不向きな
時間のかかるものも多いです。

でも、これが、
アタシ(開き直り笑)。

ほんの少し、
しかも
家庭料理の範疇を超えることなく
ほんの少しだけ
手をかけてあげることが

大好き。

とはいえ
だしは割愛して
白だし使ったり、
手抜きも、多い(笑)。

実際は
そんなに
たいしたこと
してないんだけどね、
めんどくさそうに
見えちゃうんですよね(笑)

でも
面取りをする、とか、
茹でこぼす、とか、
昔からなされていることは
やっぱり
正しい、
そう、思います。


もし
お時間が取れそうなときは
こんな
めんどうくさいっぽいことを
お試しくださいませ。



※僭越ながら連載中。
 内容充実のオレンジページCOOKING♪
 最新刊はこちら↓



※詳細はコチラから→


           PB087333cbb.jpg
               ほんとに、おいしかった。
     


※2つのランキングに参加しています。

     

人気ブログ3

★いつも応援ありがとうございます




※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はサイドバーにあるメールフォームから
 お願い致します。