44食堂 ~よんよんしょくどう・滋味ごはん、ときどき甘味~

旧ブログ:クモノイト食堂。新装開店しました。小さな台所で作る、家族と友人限定食堂。

  • LINE

2012年08月

桃の、缶詰。 なんだか 懐かしい感じ。 おばあちゃんちに 常備してある、イメージ。 黄桃ぷりん。 日本人の ソウルフード、 なんじゃないか、                   桃缶。 マンゴープリンは メジャーなんだから 黄桃プリンが あってもいいかな ... 続きを読む
桃の、缶詰。



なんだか
懐かしい感じ。




おばあちゃんちに
常備してある、イメージ。

P8314955cb.jpg
黄桃ぷりん。



日本人の
ソウルフード、
なんじゃないか、
                  桃缶。P8315005cbpbb.jpg

マンゴープリンは
メジャーなんだから
黄桃プリンが
あってもいいかな、と。

黄桃と言えば、
缶詰。

黄桃缶詰       大1缶
牛乳         100ml
生クリーム      200ml
アガー        15g
わらび粉       30g
砂糖         10g
キルッシュ      少々

桃は大部分は
缶汁と一緒にピュレに。
少量は刻んでアクセント的に
投入。
生クリームも50ml取っておいて
冷やし固めたものを
少量ずつかけて、完成。

わらび粉は
火にかけて煉りますが、

単純に
ゼラチンでも
美味しいと思います。

P8314984cbb.jpg カスタード、じゃないよ。

遠目なら
ほぼカスタードプリンにしか
見えませんが

食べたらびっくり
甘酸っぱい
桃味。

   P8314979cbpb.jpg

たった100円の
桃缶で作る
小さな
幸せ。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
                    
                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます


3年生の1号が
微熱で
お休み。

先日は
学校で鼻血。
暑さでのぼせたか。

微熱は
それ以上上がることもなく
じりじりと
7度中盤を停滞中。

食欲もあるし、
そもそも元気だし、
それでも
身体に触れると
ほのかに熱い。

夏休みの、
遊び過ぎか。

慢性熱中症みたいな
感じなのか。


通ってるスイミングを
終えて帰ってきたそのまま、
プールバッグを投げ出して
外遊び。

水に入ると
疲れるものだと
思うんだけど、

「遊び」にかける意欲は
半端じゃなくて、

夕方、
陽が傾きかけてるとはいえ
まだまだ暑い屋外で延々と、
しかも
リレーごっこして、
汗だく。

やっと、
子供たちが解散して
家に戻ってくると

「頭が、クラクラする。」

だと。

当たり前です、
お嬢さん。

それだけ遊べば
頭もクルクルしますよ。


来週から
給食始まるし、
それまできっちり
治しましょう。

本日は
遊び禁止。

黄桃ぷりん食べて
治してちょうだい。


計らずも、
冷たい食感と
栄養たっぷりで、

病人食にも、
ぴったり。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8314999cbpb.jpg
                      元気な病人、ペロリ完食。                    
  

                   ※2つのランキングに参加しています。

                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

マリーンルージュで愛されて、 大黒ふ頭で虹を見て、 神奈川県民満喫の 東北出身者。 生ハムとモッツアレラの冷製パスタ。 今日は 冷製。 冷静じゃなく、 冷製。 サラスパじゃなく、 パスタ。             主食というよりは、つまみ。 生ハムは ... 続きを読む
マリーンルージュで愛されて、




大黒ふ頭で虹を見て、




神奈川県民満喫の
東北出身者。

P8294863cb.jpg
生ハムとモッツアレラの冷製パスタ。



今日は
冷製。

冷静じゃなく、
冷製。

サラスパじゃなく、
パスタ。
            主食というよりは、つまみ。P8294897cbpb.jpg

生ハムは切り落とし。
玉葱とケーパーのみじん切りと
白ワインビネガー・塩胡椒、
少量のはちみつとオリーブオイルで、
マリネ。

カペリーニと
和えました。

P8294931cbb.jpg 主食じゃなくて、つまみ(しつこい)。

無性に
モッツアレラが食べたい
この頃。

タンパク質が
足りないのかな、
身体が欲する。

  P8294918cbpb.jpg

スパークリングなどで
頂きたいところ・・・。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
                    
                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます


夢を叶えることは
大変なことで

そもそも
その夢すら
漠然としていると
どうにも
なりません。

先日。

この食堂を通じて
知り合った、
数少ないお友達の一人(笑)
コチラの方 
と、
横浜飲み会を決行。

         横浜黄昏・・・・・・。FxCam_1345965442765bp.jpg

少女のような明るさと
知性を兼ね備えた、
大人な彼女とは、
お酒のペースもぴったりで
居心地が、いいです。

同じ、
ブログという
仮想空間で活動する
彼女とアタシ。

想いはそれぞれ。


もうすぐ
この食堂を始めて
4年です。

いろんなことに目覚め
以前に比べたら
とても
張り合いのある毎日を
過ごせるように
なっていると、思います。

なんのバックボーンもない
自分の
せめてもの糧になれば、と、
資格も取ってみたり、

少しだけですが
お仕事、みたいなことも
させて頂けるように
なってきたりして。

でもこの先、
どうなっていくんだろう、とか、
不安もたくさんあって、

子供もやっと、
2人とも小学生になり
時間にも余裕ができてきたところで
何か、
きちんと
お仕事しなきゃな・・・と、
焦る。

けど。

何したらいいのかー。
何を、したいのかー。

悶々と考えているうちに
少しずつ
ぼんやりと
その絵が見えてきたり、
こなかったり(笑)


まずは
漠然としている夢の
青写真を
ちゃんと完成させることと

いまやれることを
がんばることが

アタシの目標。


彼女の夢も
叶いますように・・・・。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8294925cbpb.jpg
                      次回はクルージングもねー。  


                   ※2つのランキングに参加しています。

                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

遊びに行った 友達の家のお子が、 高校生になっていた・・・。 ああ、あの、 かわいらしかった子に・・・ 髭。 おろし玉葱の和風サラスパ。 ツナとコーンで コンビニサラダみたいな サラスパ。 「冷製パスタ」とは 恥ずかしくて言えなかったので 「サラスパ」、で。 ... 続きを読む
遊びに行った
友達の家のお子が、
高校生になっていた・・・。




ああ、あの、
かわいらしかった子に・・・




髭。

P8284820cb.jpg
おろし玉葱の和風サラスパ。



ツナとコーンで
コンビニサラダみたいな
サラスパ。

「冷製パスタ」とは
恥ずかしくて言えなかったので
「サラスパ」、で。
           大葉を散らして清涼感。P8284824cbpb.jpg

おろし玉葱    小1/2個分
ツナ缶      1缶
コーン缶     1缶
トマト      1/2個
レモン汁     大さじ1
酢        大さじ1
白だし      大さじ1
薄口しょうゆ   大さじ1
胡椒       少々
オリーブオイル  大さじ3

これを全部混ぜて
冷蔵庫で冷やしておきます。
茹でて氷水でしめた
スパゲッティを和え、
味見をして
足りなければ醤油少々で加減。

盛り付けて
大葉の千切りを添え、
黒胡椒とオリーブオイル少々を
かけて完成。

P8284856cbb.jpg 子供も喜ぶツナコーン。

子供には
黒胡椒なしで。

まだ給食が始まらない
暑い日のランチです。

  P8284845cbpb.jpg

玉葱のドレッシングは
冷蔵庫で休ませて
馴染ませると
何故か
美味しくなります。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
                    
                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます


知り合いのお子さんが
そろそろ
アンパンマンに興味が出てきたとかで
ウチにある
分厚くでかい
「アンパンマン大図鑑」を
おさがりで差し上げようかと
思ったのだけど、

2号の幼児期の
超愛読書だったその
大事な大図鑑、

もう小学生で
観ることもないんだからと
説得してみたけど
踏ん切りが悪い。

身体も大きく、
しっかり者の
小1男子の2号。

一人称は
外では「オレ」と強気。
なんか最近は
男気も出てきて
「女湯なんて入れねーよ」的なことを
言ってみたりする・・・。
(結局は一緒に入るけど)

でも、家じゃあ
一人称は「○○くん(呼び名)」だし、
ハハには甘えるし、
アンパンマンは捨てられないし。

ほっといたら
あっという間に声変わりして、
ごつごつした身体になり、
髭が生え、

アタシのことも
ないがしろにするであろう
男子の成長は
嬉しくもあり、
悲しくもあり。


アンパンマンはいいよ。

あきらめがついてからで
いいよ。
大事なものは
大事だものね。

アンパンマンが
捨てられない、
そんな今が、大事。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8284840cbpb.jpg
                      髭・スマホ・彼女・・・青春。



                   ※2つのランキングに参加しています。

                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

父も母も兄も もちろんアタシも、B型の、 今にも嫌われそうな とりとめのない家族でした(笑) 自分勝手で、凝り性で・・・・。 ミンスミートケーキ。 どうせ 手作りなんだから 好きなだけ いれてみる・・・。                 焼けました。 市販の ミ ... 続きを読む
父も母も兄も
もちろんアタシも、B型の、




今にも嫌われそうな
とりとめのない家族でした(笑)




自分勝手で、凝り性で・・・・。

P8284773cb.jpg
ミンスミートケーキ。



どうせ
手作りなんだから
好きなだけ
いれてみる・・・。
                焼けました。P8274685cbbp.jpg

市販の
ミンスミートと
ナッツを
これでもかってくらい入れた、
ただの、バターケーキ。

無塩バター     90g
グラニュー糖    60g
卵         2個
薄力粉       90g
ベーキングパウダー 2g
ラム酒       適宜
ミンスミート    100g
ローストアーモンド 35g
ローストくるみ   35g

仕上げ       ラム酒・アイシング適宜

焼きあげたら熱いうちに
ラム酒をたっぷり塗って
アイシングで仕上げ。
一晩、
しっかり休ませて完成。

ミンスミートは
手作りが一番ですが
そう
しょっちゅう焼くわけじゃない
というときに便利な、コレ。

P8274640cbb.jpg フルーツフィリング。

カルディさんで
絶賛(?!)販売中。

スパイスも効いていて
面倒な作業は
これで解消。

特別な専門店じゃなくても
手軽に手に入るのが
便利でしょ。
         切りにくいくらいの具(笑)。P8284739cbb.jpg

フルーツもナッツも
どっさり。
良く噛んで
味わうと
腹持ちも良さそうな・・・・。

  P8284760cbpb.jpg

日持ちもするので
後生大事に
頂きます・・・・・。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
                    
                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます


今年に入って
お菓子作りに目覚めた母に
電話やメールで、
ロールケーキを伝授したのですが、

もうひとつ
レパートリーを
増やしてもらおうと

先日の帰省の際、

この
フルーツケーキも
レクチャー。

母と一緒に買い物に行き、
ケーキの型や材料を物色し、
その型に合わせた分量配合で
レシピを起こして
帰ってきました。

料理上手な母ですが
お菓子作りは
アタシの牙城だったせいもあり
侵食されることは
なかったのですが、

「ロールケーキを作りたいんだけど・・・」
と、電話をもらった時は
なんか、嬉しかった。

本もなく、ネット環境もない母に、
アタシのレシピを
手取り足取り作ってもらって

事あるごとに
「うまくいかない・・・」
「抹茶を入れるときはどのくらい?」
「果物はどうやって巻いてる?」
と、
都度、電話が来て、

母の近くに住む兄家族の
かわいい孫たちのために
食べさせたい一心で、
日々、
ロールケーキ修業。

納得いかないと
一日に2枚も3枚も
ロール生地を焼いては
電話と写メでアタシに報告。

こういうところは
アタシも母に似たのかも、
と、
つくづく感心・・・。

でもあの年齢にして
そのバイタリティたるや、
頭が下がります。

「ボケ防止だ!」

を、連呼して、
ケーキを作っています(笑)


料理が単調になることが
母の目下の悩み。

質素倹約が大命題で、
外食もせず、惣菜も買わない母は
新しい料理をあまり知りません。

そんな時も
メールや電話が
来ます(笑)

料理の基本は
全て母が手本でしたが

いつの間にか
アタシも母に
教えてあげられることが
増えました・・・・。




※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8284765cbpb.jpg
                         親譲りDNA。


                   ※2つのランキングに参加しています。

                     応援して頂けると、嬉しいです。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

絵日記の天気、 新聞を引っ張り出して 大騒動。 今は さくさく検索で完了♪ 冷やし肉蕎麦。 これね、 おいしいんです。 これ一品勝負の 店出したいくらい。            自画自賛、過ぎ(笑)。 ちょうど一年前にも 全く同じ器で 同じ箸を添えて 同じ ... 続きを読む
絵日記の天気、




新聞を引っ張り出して
大騒動。




今は
さくさく検索で完了♪

P8254571cb.jpg
冷やし肉蕎麦。



これね、
おいしいんです。

これ一品勝負の
店出したいくらい。
           自画自賛、過ぎ(笑)。P8254604cbpb.jpg

ちょうど一年前にも
全く同じ器で
同じ箸を添えて
同じものを作っていました(笑)
 コチラ。
偶然です。
びっくり。

今回は
白髪ねぎの他に
柚子と三つ葉を
添えました。

とてもよく、
合います。

P8254593cbb.jpg 薄めの色がアタシの気分。

鶏をしっかり煮て
余分な脂と灰汁を
しっかり取ります。

おいしい出汁が
このお蕎麦の
決め手。

白だしを上手に使って
手軽に、深い味わい。

簡単だけど
丁寧に
作ります。

  P8254579cbpb.jpg

ぜひ、
試してほしい
お蕎麦です。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます


子供たちの夏休みが、

終わった♪

とはいえ、
給食は来週からなので
まだ本調子とは
言いにくいですが

とにかく終わった、
良かった(笑)

夏休み、
と言えば、宿題。
アタシたちの時代に比べ
今の学校からの宿題は
ボリューム少ないです。
絵日記なんて
たった3日分だけだし。

比較的
楽勝ペース。

ゆるっと作った
今年の製作は、
           アロマキャンドル。P8274609cbb.jpg

何する~?
どうする~?
と、
悩むのは
結局親だったりする。

2人ともまだ低学年の
我が家は
2人一緒に
ろうそく作りに決定。

でも
薬品を使う本気のろうそく作りは
無理だったので
溶かして固める
簡単なもの。

P8274633cbb.jpg かき氷風も作りました。

アロマオイルを入れて
いい匂いに仕上げました。

1年生と3年生、
全く同じものでは
示しがつかないので

姉1号は
作り方の手順を
色画用紙に書かせて

無事、終了(笑)

 
アタシが子供の頃は、
ドリルも多くて
絵日記も毎日だし、
だいたい、
終わらないわけです。

夏休みが終わる始業式前日の
日曜日が
恐ろしかった・・・。

前日にして
確実に、
終わってない、タイプ。

宿題の中の
ひとつくらいは

「うっかり忘れました!
 明日持ってきます!」

と、
ペロリな演技で
しのいだ、

確信犯の
知能犯でした(笑)



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8254597cbpb.jpg
                      日記は毎日書くものです・・・。      



                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

お転婆なくせに 恥ずかしがりの娘に、 はじける楽しさを 必至に伝える、ハハ。 こうやって、歌うのよ・・・。 ジンジャー・シフォン。 毎日暑いですが 冷えてませんか? 冷房で。 そんな時こそ 生姜。            まあまあうまく焼けました。 以前に ... 続きを読む
お転婆なくせに
恥ずかしがりの娘に、




はじける楽しさを
必至に伝える、ハハ。




こうやって、歌うのよ・・・。

P8234442cbp.jpg
ジンジャー・シフォン。



毎日暑いですが
冷えてませんか?
冷房で。

そんな時こそ
生姜。
           まあまあうまく焼けました。P8234435cbb.jpg

以前にも
作っていたのですが
 新生姜仕事。

生姜を使ったお菓子、
美味しいです。
 これも。

生姜、足りなく
なりそうだったので、

7月の終わり、
帰省の前日に
追加で大量に仕込んでおいた
生姜の、甘煮。

P8234467cbpb.jpg 今回はレモン入りでピンク色。

甘煮80gは
汁気をしっかり絞って
粗みじん切りに。
薄力粉を大さじ1程度まぶして
出来た生地に最後に
混ぜ込みます。

粉砂糖と生姜シロップを
混ぜた
アイシングのような
ちょっと
フォンダンのようなものを掛け、
けしの実を振りました。
      わかりにくいけど、生姜たっぷり。P8234472cbb.jpg

水っぽい生姜ですが
粉を振って混ぜ込んだので
意外と沈み込まず
全体に散らばって
焼きあがってくれました。

  P8234458cbpb.jpg

結構、生姜、
効いてます。

刺激物苦手な1号(娘)には
「ちょっと辛い・・・」と言われましたが、

爽やかで
ちょっと大人味の
いい感じです。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます


カラオケが
死ぬほど好きでした(笑)。

レパートリーは・・・
同席した人に
合わせます。

会社・上司合わせ系、
アイドル懐メロ系、
ちょっぴり英語系
バンド系、
男性ボーカル系、
女性ボーカル系、
最新ヒット系・・・・

ちょっと前まで
冗談で、
「ママは昔、歌手だったんだよ」
と、
嘘をついてました(笑)

朝まで、歌えるタイプ。
最低でも4時間はないと
消化不良。

そんなアタシも、
さすがに子持ちになって
そうそう歌うことも
なくなりました。

2人の子供が幼稚園に入った頃から
ストレス発散&レジャーを兼ねて
家族カラオケなるものを
たまーにします。

先日も
その家族カラオケに
行ったのですが。

気づいた。

最近の子供番組の
主題歌や挿入歌は
物凄くメジャーな
アーチストが歌ってたりする。

ちびまるこ→桑田佳祐、
仮面ライダーフォーゼ→土屋アンナ、
ドラえもん→福山雅治
などなど。

こういうのだと
しつこく聞かされても
うんざりしなくて
助かります(笑)

最近では
気に入ってみている
TBSのドラマの主題歌が
「ゆず」だったりするから
これまた助かる。

カラオケ。
行き始めの頃は
童謡や幼児番組の歌だったのに・・・。

2人とも
小学生となった今、

朝ドラの主題歌やAKB、
アタシ好みの
車のBGMも覚えてくれて
もう、
選ぶ曲は
その辺の大人と同じに
なってきました。

恥ずかしがる1号と
一緒に歌うAKBも
楽しい。

アタシが昔好きだった
林檎さんも
朝ドラ「カーネーション」で
子供たちにもメジャーに。

2号(7歳男子)と一緒に
歌い上げる
椎名林檎も
結構、楽しいもの。

相変わらず、
大人げないアタシは
子供にマイクを渡しっぱなしに
することはできず、
負けじと
マイクを奪い、歌います(笑)。


ちなみに
2号の十八番は
仮面ライダー系。

先日のヘビロテは
「仮面ライダーV3」

なぜか、
昭和(笑)



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪
    
                
                  P8234464cbpb.jpg
                     軟骨のから揚げを必ずオーダー。


                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

この国は 幸せ。 幸せをかみしめて、 ハンバーグを、噛みしめます。 煮込みハンバーグ。 アタシにとって ハンバーグは とても手の込んだ 面倒な、料理。 重い腰が 今回は軽く上がったので ハンバーグ作り。                 煮込んでグツグツ。 ... 続きを読む
この国は
幸せ。




幸せをかみしめて、




ハンバーグを、噛みしめます。

P8204180cb.jpg
煮込みハンバーグ。


アタシにとって
ハンバーグは
とても手の込んだ
面倒な、料理。

重い腰が
今回は軽く上がったので
ハンバーグ作り。
                煮込んでグツグツ。P8204168cpbb.jpg

困った時用に
買ってあった
「ハヤシライスのルー」を
ちょっとだけ使って、
手抜き、かつ、本格的風な
煮込みソース、覚書。

しめじ      1パック
にんにく     1かけ
バター      10g
オリーブオイル  小さじ1
赤ワイン     100ml
トマト缶     1缶
コンソメ顆粒   小さじ1/2
はちみつ     少々
ローリエ     2枚
ハヤシライスの素 2かけ

ソース・ケチャップ・醤油・・・少々  
オールスパイス・クローブ・ナツメグ・・・少々

別鍋でこのソースを作っておき
両面をしっかり焼いた
ハンバーグのフライパンに
じゃーっと入れて
数分煮込みます。

P8204208cbb.jpg 中から何かが・・・・・

中に
チェダー風味のスライスチーズを
折りたたんで仕込んであります。

2~3個チーズが、
噴出してしまいました(笑)

付け合せは、
  コンロ用ダッチオーブンで。P8204221cpbb.jpg

以前お話ししましたが
この
コンロ用ダッチオーブンは
物凄く優れもの。

ガスコンロの
買い替えをご検討の方は
ぜひ
ご一考ください。

 ウチのガスコンロのお話。

ガスコンロの
グリルで約10分強と余熱で
お芋が蒸し焼きに。

  P8204239cpbb.jpg

暑いけど、
しっかりしたものも
ちゃんと食べてね。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます


シリアの情勢悪化を
邦人ジャーナリストの死で
改めて知りました。

こんなことでもなければ
しっかりと
知ることができなかった。

幸せすぎる
国に産まれ育ち暮らす、
アタシたち。

かつて
THE YELLOW MONKEYの吉井さんは
こんな風に歌っていました。

♪外国で飛行機が墜ちました 
 ニュースキャスターは嬉しそうに
 「乗客に日本人はいませんでした」
 「いませんでした」「いませんでした」
 僕は何を思えばいいんだろう
 僕は何て言えばいいんだろう・・・/JAM

・・・・・
初めて聴いた時、
愕然としたのを
覚えています。

以来、
この手の報道が
とても気になり、
心にひっかかります。

海外で
災害や事故があったとき、
必ず出てくる常套句、
「日本人はいませんでした」

渡航中の知り合いがいる方には
もちろん
必要不可欠な情報、
知らせてくれるべき情報。

ただ、
できることならば、

合わせて
不慮の死を遂げた
世界の誰かの冥福を祈る
ほんの一言を
付け足してくれたら・・・。

何もできない
アタシのような非力な凡人の
小心な心が
ほんの少し
救われる気がします。


志が高すぎるばかりに
尊い命を落としてしまった事実を
「犬死だ」などと
侮蔑する汚い言葉を
ネット上で目にしました。

とても
悲しい気持ちに
なりました・・・


畏敬の念を込めて、
合掌。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8204217cpbb.jpg
                        暑い残暑に熱々を。


                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

連日、 能天気なほど、 すこーーんと抜けた、 青い空。 暑いけど、 しんどいけど、 明るいことは、いいことだ。 深川チヂミ。 アサリと葱で チヂミ。 アサリと葱と言えば 深川です。 この組み合わせ 大好き。 深川チヂミ(アサリと葱のチヂミ)。 by ∴nic ... 続きを読む
連日、
能天気なほど、




すこーーんと抜けた、
青い空。




暑いけど、
しんどいけど、
明るいことは、いいことだ。

P8214268cbb.jpg
深川チヂミ。


アサリと葱で
チヂミ。
アサリと葱と言えば
深川です。

この組み合わせ
大好き。

Cpicon 深川チヂミ(アサリと葱のチヂミ)。 by ∴nico

簡単です(笑)
    タレもいい感じに仕上がりました。P8214306cbpb.jpg

できるだけ
カリッと
香ばしく焼きましょう。

するとなお一層、
生地のもっちり感も
楽しめます。

P8214269cbbb.jpg カリッともっちり。

アサリが
いい仕事してくれるので
アタシは
あまり仕事しなくて済みます。

アサリ、万歳。

  P8214288cbpb.jpg

こうも毎日暑いと
ビール漬けになっちゃいます。

そんなビール人間に
ぴったり。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます


メダリストのパレードが
こんなにも注目されて

銀座に集まった観衆は
50万人と報道。

いろんなことで
ささくれてた心が
このオリンピックで
癒された、
そんな感じなんだろうな。

お祭り、楽しい。
何が楽しいのかって、
見も知らない人たちと一緒に
同じことで盛り上がるという行為が
本能的に楽しいの。

花火を見上げて
盛り上がる、とか、
お神輿見て
歓声をあげる、とか、
皆で同じ踊りを踊る、とか、

いろんな人が
同じことをすることは、
すごく楽しいことなのね。

ここのところ、
「負からの脱出」
ばかりが続いていて、

希望とか絆とか、
みんな、
頑張ってきたけれど、

マイナスからの団結って
きっと本当は、
とても疲れるんです。

明るいものを
みんなで見ると
掛け声なんか掛けなくても
団結できちゃうから、
凄い。

50万人もの群衆は
パニックに陥ることなく、
警察や警備の方の誘導に従って、
とても整然としていたとか。

そんな小ネタも
日本人らしくて、
誇らしい。


オリンピックフィーバーも
冷めやらぬ毎日ですが
甲子園も熱闘中。

アタシの住む
神奈川代表、
桐光学園は
自転車圏内のご近所。

心ひそかに
黄色い声援を送っていたのですがー
負けた・・・・・・・

アタシの夏も、
終わった・・・・・・

こうなると
チラ見すらしなくなる
仮性高校野球ファン(笑)


暑くて熱い夏は、
まだまだ、続く・・・。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

    
                  P8214294cbpb.jpg
                         今日は準決勝。 


                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

ん十年前。 原宿大好きだった。 昔から渋谷系ではなく 裏原的。 もっと言えば、 Olive少女・・・(爆) 冬瓜と木耳の中華煮込み。 冬瓜が 出回ってます。 おいしいです、冬瓜。 冬瓜の中華煮込み。 by ∴nico ↑これに 木耳も入れました。         ... 続きを読む
ん十年前。
原宿大好きだった。




昔から渋谷系ではなく
裏原的。




もっと言えば、
Olive少女・・・(爆)

P8103851cb.jpg
冬瓜と木耳の中華煮込み。


冬瓜が
出回ってます。
おいしいです、冬瓜。

Cpicon 冬瓜の中華煮込み。 by ∴nico

↑これに
木耳も入れました。
              とろっとおいしい。P8103863cpbb.jpg

冬瓜。
ウチの子供たちには
苦手系の食感と
ほのかなえぐみ。

でも
こんな味付けなら
喜んで食べてくれます。
定番、ですね。

P8103877cbb.jpg 青ネギをたっぷりかけてみた。

最近は
いろんなビールが
ありますね。

沖縄でしか飲めないと
思っていたorionも
そこらじゅうで売ってますが
これ、
ジャケ買い。
  買ってから気づいた、これは第三のビール・・・。P8103867cpbb.jpg

晩酌はもっぱら
発泡酒の酒飲みですが
第三は、苦手・・・

パッケージがかわいかっただけに
ちょっと
残念賞。

  P8103873cpbb.jpg

まだまだ暑いです。
冬瓜は
身体を冷やす食材と言われています。

この時期
適度に摂ると
いい食材ですね・・・。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます

美容院難民と化していた
アタシ。

以前数年通っていたサロンが
大都会(表参道)にあるので
そこまで行くのがしんどくて、

近所で美容院を探し、
いろいろさまよいましたが
結局、
気に入ったお店は
一軒も見つからず。

結果、古巣に
帰ることに。

1年以上行ってなかったため
メンバーカードも紛失していたので
サイトチェックしたら、

アタシの
担当をしていた方が
見当たりません・・・・。

そこから
名前を思い出し
ネットで調べたら
めでたく独立されていました。

お祝いがてら
また通おうと予約を入れた後、
ふと、
ずっと前に通っていた
あの美容師さんは
どうしたかしら、と、気になり、

すっかり忘れたその名前を
調べ上げ、検索ちゃん。

この方も
独立開業されていました(笑)

実は。

昨年の帰省の際に
実家近くで見つけた
素敵な美容師さんがいたのですが
この方も、独立開業(笑)

そう。

アタシの担当になった人は
かなりの確率で
独立する(笑)

・・・・・・・もとい。

いつも、
店の中でもキャリアがあり
腕のいい(と思われる)男性を
アタシなりの千里眼で見極めて
指名するので、

自然と
こういうことになる、
みたいです。

好意に思っていた人が
独立されていたりすると、
こっちまで
嬉しくなります。

開店祝いに
髪色を
黒にしてみました(笑)


独立された
新しい店は
こじんまりと居心地も良く、

オーナーさまの
相変わらずの
ゆるさが全面に出た
とてもいい感じでした(笑)。

くれぐれも
ゆるい感じが
お嫌いでない方限定ですが、
サロン選びに迷った際には
一度、検討されてみて下さいな・・・

 原宿 Henri(アンリ)

結局、
アスファルト地獄の大都会に
舞い戻り・・・ですが、

東郷神社そばの
この辺りは
喧騒からも少し離れていて

昔よく買い物に行った
スポットも懐かしく、

原宿、
表参道よりやっぱ
好きかもー。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪
  
      
                  P8103876cpbb.jpg
                   アタシの中ではいまだに「栗尾美恵子」。


                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

また、 しらーっと休んでました。 コドモの夏休みも あとわずか。 そろそろ 動きましょう・・・。 虹鱒の塩焼き。 休みボケてます。 何せ 我が家の夏休み、 10連休(ダンナさん)。 あれやこれや やりましたが 特に楽しかったのが 川遊び。 近場、丹沢で。 虹 ... 続きを読む
また、
しらーっと休んでました。




コドモの夏休みも
あとわずか。




そろそろ
動きましょう・・・。

P8163968cpb.jpg
虹鱒の塩焼き。



休みボケてます。
何せ
我が家の夏休み、
10連休(ダンナさん)。

あれやこれや
やりましたが
特に楽しかったのが
川遊び。

近場、丹沢で。

虹鱒は
渓流釣りで・・・・・と、
言いたいところですが、
渓流横の釣り堀で。P8163908cpbb.jpg

ちびの釣りは
釣れないと一大事。
「釣れる」が一番。
だから、釣り堀。

P8164076cpbb.jpg 神秘的な川。

「渋滞に巻き込まれない」が
大命題なので
県内をウロウロ旅行。

ここ、丹沢は、
キャンプのメッカ。
同じ神奈川なのかと
目を見張る
川の綺麗さ、
水の冷たさ、

川遊び、最高。
        跳ぶ。the 夏休み的な画像。P8164133cpbb.jpg

釣り堀は
ゆるめなキャンプ場も併設する
家族経営なお店。

おばあちゃん、
釣った魚をさばいて塩もしてくれて、
そのまま川に降りて
焼きました。

一応、
BBQ一式を
持っていたので
正解。

でも皿や箸は忘れてたので、
ここはそれ、
アウトドアっぽく
木切れを拾って刺しました。

釣り堀とはいえ
釣れたては釣れたて、
新鮮で骨離れもよく
お味は格別。

おばあちゃん、塩加減最高。

 P8163974cpbb.jpg

ちなみに
ウチは旅館泊。

アウトドアは
来年までの
宿題です。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます


怒涛のような
ダンナさんの夏休み。

もてあますほどの
長期休暇を
どうやってこなすかが
大問題でしたが

海へ、
山へ、
カラオケへ、

友達も遊びに来てくれたりで
あっという間に
過ぎてしまいました。

海と川、
両方行き、
どちらもそれぞれ
楽しかったのですが、

山育ちのアタシ。
何十年ぶりの川遊びに
テンションあがりまくり。

連日の外遊びで
日焼け止めも全く効かず、
小学生並みに
真っ黒に焼けてしまいました・・・
いいのか、アタシ・・・。


今日から
アタシも
本格始動。

リハビリなしで
いきなり
頑張りたい、と、
思います・・・(希望的観測)。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
                  P8164014cpbb.jpg
                      来年は、野営でびゅ、か・・・・。



                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

銀は 金に良いと書くんだって。 銅は 金と同じって書くんだって。 考え方、ひとつ。 梅と紫蘇のジュレのメロンボート。 ダンナさんの実家から 欲張って2個の メロンを 頂いてきました。 贅沢デザート。 コレを、使って。                  梅 ... 続きを読む
銀は
金に良いと書くんだって。




銅は
金と同じって書くんだって。




考え方、ひとつ。

P8093800cb.jpg
梅と紫蘇のジュレのメロンボート。


ダンナさんの実家から
欲張って2個の
メロンを
頂いてきました。

贅沢デザート。
コレを、使って。
                 梅シロップ。P8093771cbb.jpg

梅酒しか漬けないハハに
息子が懇願。
「ママ、お願い・・・・。」
シロップも、
作りました。

材料覚書
梅シロップ    150ml
ペリエ      330ml
粉ゼラチン    10g
赤紫蘇シロップ  100ml
水        130ml
ゼラチン     5g

メロン      1/2個 

P8093821cbpb.jpg めろん。

子供の頃は、
メロンと言ってもいつも、
網目のないプリンスメロンで
網目のあるメロンに
憧れました。

いつの間にか
プリンスメロンは
見かけなくなりました・・・。
              本日はペリエでオサレ。P8093839cbbp.jpg

普段、ジンとかを割ってる
炭酸が
この暑さで切らしてしまい、
泣く泣くペリエで代用・・・

普通の
炭酸でよかったのに・・・(笑)

P8093808cbb.jpg 清涼感は満点。

この
雰囲気だけでも
涼しいです。

ウリ科の果物が
出回るこの時期
重宝します。
              パール金属のくり抜き器。P8093835cbb.jpg

大小の玉が
できるタイプ。
持ち手が太く手になじみます。

 P8093826cbpb.jpg

すいかもあるから
くり抜かなくっちゃ・・・。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます

なでしこ。

残念でした。

でも、
何か、
間違ってはいないか?

初メダルだよ、初!

甲乙つけがたい
いい試合をして
接戦で惜しくも逃した、金。

銀でも
十分以上の
価値があるというもの。

そういう事じゃないんだろうけど
アタシには
オメデトウな
銀メダルだと
思っちゃうんだけどなー。

だから
銀メダル、おめでとう。


女子レスリング。
順当に
金3個。

3連覇した
伊調・吉田、強すぎる。

逆境を跳ね除け
初めて手にした金メダル、
小原。

素晴らしい。
素晴らしすぎる。

日本の女子は
強く逞しく美しく、
素晴らしい。


オリンピックも
あとわずか。
そろそろ
お盆休み突入の方も
多いかと。

素敵な
夏を。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪


                  P8093805cbpb.jpg
                      甲子園も、始まってます・・・。  



                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

ロンドンロンドンロンドン 楽しいロンドン 愉快なロンドン ロンドンロンドン。 胡瓜の箸休め。 元気な胡瓜を たくさん頂いたので 箸休め。 休みボケのアタシに ピッタリな 簡単料理。             すっきり味でぱりぱり。 塩もみして 一度水洗い ... 続きを読む
ロンドンロンドンロンドン




楽しいロンドン
愉快なロンドン




ロンドンロンドン。

P8083712cb.jpg
胡瓜の箸休め。



元気な胡瓜を
たくさん頂いたので
箸休め。

休みボケのアタシに
ピッタリな
簡単料理。
            すっきり味でぱりぱり。P8083738cbb.jpg

塩もみして
一度水洗いし軽く絞り、
かにかまと、
自家製ガリの千切りを加え、
酢大さじ1・醤油大さじ1/2
ごま油少々。

ガリの甘酸っぱさが
いいアクセントに
なりました。

  P8083731cbpb.jpg

かなり
なんてことない
料理ですけど
いい、箸休め。

本日、
学童保育に出かけた
子供の弁当にも IN

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます

もう、
こうなったら、

オリンピックネタしか
書けません(笑)

オリンピック前までは
心が曇るニュースばかりで
正直、
クサクサしていました。

どんなことでも
そうですが
一生懸命何かに打ち込んでいる姿を
目の当たりにすると

くすんでいる自分が
より、鮮明になります。


女子レスリング48㎏級で
悲願の金メダルをとった
小原日登美さん。

オリンピック前、
彼女のドキュメント番組を観て
彼女の不遇を知り、
密かに応援していました。

当然のことながら
スポットライトを浴びている
人の陰には
無数の涙があるわけで。

他人には
計り知れない苦悩と
プレッシャーに
惑わされ苦しめられても
最終的には
押し潰されることなく大舞台に戻った
その、心の強さたるや・・・。

自分の荷物だけでも
十分重いのに、
仲間や家族やライバルの思いまで背負い、
大舞台に立つアスリートの凄さに
敬服しか、ありません。


連日の
美しい汗と涙を見ても
自分の淀みに気が付かない、

国会という
泥仕合。

世界のアスリートたちの
清く美しい
スポーツマンシップとは
かけ離れた、現実・・・。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪

  
      
                  P8083750cbpb.jpg
                 火の鳥・フェアリー・マーメイド・なでしこ・・・。


                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

がんばっているのは 百も承知、 の、つもりでも、 結果が全て。 過酷な、世界。 ウチの、焼きそば。 夏休みの お昼は 麺類が主流です・・・。 今日は ピーマン入り。 焼きそばにピーマンって 入れるっけ? 悩みながらも投入。            ウチはたま ... 続きを読む
がんばっているのは
百も承知、
の、つもりでも、




結果が全て。




過酷な、世界。

P8073607cb.jpg
ウチの、焼きそば。



夏休みの
お昼は
麺類が主流です・・・。

今日は
ピーマン入り。

焼きそばにピーマンって
入れるっけ?
悩みながらも投入。
           ウチはたまに入れます、ピーマン。P8073625cbpp.jpg

ソースを
後掛けする
ソース焼きそば。

この間、ケンミンショーでも
取り上げられてましたけど
ウチのはあれとは
ちと、違います。

ソース。

前→P8073629cbb.jpg 後→P8073666cbb.jpg

ソースかけるから
塩焼きそばでは
ないんだけどね。

Cpicon ウチの定番・塩ヤキソバ by ∴nico

昔、
良く行っていた
地元の食堂の
名物だったこの、焼きそば。

それを
模したのは、母でした。
以来、
我が家の定番に。

P8073677cbpb.jpg ソース焼きそばもいいけど・・・

こんな
焼きそばも
おいしいよ。

                   ※2つのランキングに参加しています。
           (バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)



                   ★いつも応援ありがとうございます

連日、
オリンピックが大盛り上がり。

昨夜の男子サッカーは
残念でしたね。

何気に感動してるのが
卓球女子団体。

特に
愛ちゃん、佳純ちゃんの後ろで
笑顔で支える平野さんに
ぐっときている、アタシ。

日本選手権で5度も優勝し、
真の実力者であるのに
その話題はいつも
愛ちゃんや佳純ちゃんの陰に隠れ、

それでも
試合中にパートナーを気遣う
お姉さん的な笑顔や
ポイントを取ったときの
気迫のこもった表情も素敵。

何より、
表彰台の彼女の笑顔は
抜群に輝いていて
最高でした。

以前から
凄いな凄いなと
思っていたけれど

今回のオリンピックで
改めて
彼女の素晴らしさに
感動。

銀メダル、
おめでとう。


さあて。
お楽しみはまだまだ。
女子レスリング・女子サッカー!
女子バレーも残ったね。

女子ばっかりだな・・・


あと欲しいのは
金メダルを
もう少し。



※連載コーナーさせて頂いています、
 オレンジページCOOKING。
「キッチングッズレポート」掲載中。
 内容充実の 最新刊6月2日発売、
 「おつまみレシピ」はこちらから↓
 
  amazonさんにじゃんぷ。


※バックナンバーはサイドバーから♪
  
      
                  P8073688cbpb.jpg
                      結果だけじゃ、ないよね。 


                   ※2つのランキングに参加しています。



                   ★いつも応援ありがとうございます



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。