ハロウィン風シュークリーム。
10月30日。 明日は31日。 間もなく本番、 そして、終焉。 我が家の10月、 お誕生日強化月間も、終焉。 ハロウィン風シュークリーム。 シュークリームが笑ってる、 感じで。 けけけけけ。 真っ黒に仕上げた シュー生地に、 もはや定番、南瓜カスター ...
続きを読む
10月30日。
明日は31日。
間もなく本番、
そして、終焉。
我が家の10月、
お誕生日強化月間も、終焉。
ハロウィン風シュークリーム。
シュークリームが笑ってる、
感じで。
けけけけけ。
真っ黒に仕上げた
シュー生地に、
もはや定番、南瓜カスタードを
詰め込んだ。
水 90g
無塩バター 40g
塩 少々
薄力粉 70g
ブラックココア 5g
竹炭パウダー 2g
200度で15分、
180度で15分。
クリームはこれ。
南瓜カスタードクリーム② by ∴nico
小さめサイズ。
ぱくぱくと
食べられるサイズで。
勢い余って
2回シュー生地を焼いたら、
当然クリームが足りなくなったので、
翌日、
レンチンカスタードに、
ホイップたっぷり入れたクリームを、
詰めてみた。
当然、イケる。
ついでにこっちにも
乗せてみた。
あらやだこっちも、イケる。
シュークリームは、
甘党じゃない私が、
一番好きなスイーツ、
と言っても過言ではないもの。
ついつい、
つまみぐい。
ハロウィンパーティの予定はないけど、
気分だけでも。
黒とオレンジってだけで、
ハロウィン風とか言い張って、
ごめんなさい(笑)。
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
レシピブログに参加中♪
いつも応援、ありがとうございます、感謝。
ダンナさんの応援球団が
敗退した時点で、
我が家のプロ野球シーズンは
終焉を迎えていましたが、
昨日、SF日本一。
神宮で胴上げか・・・。
なんだか切ない・・・。
別にYSファンではないけれど、
ホーム胴上げのほうがしっくりくるし、
YSファンの心持を考えると、
切ないな・・・。
ファンでもないのに(笑)。
冗談で、
ここで言ってた流行語、
五郎丸くんならないかなって想ってたら、
ノミネート、されるかも?!
て、噂。
この際、流行語にでもなれば、
少しはこの勢いも
忘れられない事柄になっていくんじゃないかと、
強く強く、期待。
固有名詞はNGだから、
“ルーティーン”(ルーティンて言っちゃうけどね)とか、
候補になるかもとか。
“五郎丸ポーズ”、ならいいとか?(笑)。
そんな話をしていたら、
固有名詞とはなんぞや、という、
子どもらとの議論に発展。
いまひとつきちんと把握していない子らに、
固有名詞とはなんだ、
名詞ってなんだ、
代名詞ってなんだ、
とか。
ママ講義、炸裂。
いざ、説明するとなると、
きちんとできないこと、
多いです。
小学生程度の勉強でも
ぽっかり忘れていることが
多い。
教えるとか言いながら
忘れかけてる事柄を、
想いだしながら話すことは
今の私にとってもいい勉強。
代名詞の定義を
改めて確認しましたよ(笑)。
久しぶりに私も何か、
勉強したいなとか、
思い始めています・・・。
ハロウィンが終われば、
クリスマス、年越し、正月。
一気に年の瀬感が増しますよ。
現にそろそろ、
クリスマスケーキやおせちのCMも
始まりました。
流行語大賞の発表も、
今や、年の瀬の風物詩。
10月、月末。
みなさま
素敵な週末を。
南瓜の呪いが、とけますよ・・・。
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
レシピブログに参加中♪
いつも応援、ありがとうございます、感謝。
※食堂のご感想、他、
ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
メールフォームからお願い致します。
明日は31日。
間もなく本番、
そして、終焉。
我が家の10月、
お誕生日強化月間も、終焉。
ハロウィン風シュークリーム。
シュークリームが笑ってる、
感じで。
けけけけけ。
真っ黒に仕上げた
シュー生地に、
もはや定番、南瓜カスタードを
詰め込んだ。
水 90g
無塩バター 40g
塩 少々
薄力粉 70g
ブラックココア 5g
竹炭パウダー 2g
200度で15分、
180度で15分。
クリームはこれ。
南瓜カスタードクリーム② by ∴nico
小さめサイズ。
ぱくぱくと
食べられるサイズで。
勢い余って
2回シュー生地を焼いたら、
当然クリームが足りなくなったので、
翌日、
レンチンカスタードに、
ホイップたっぷり入れたクリームを、
詰めてみた。
当然、イケる。
ついでにこっちにも
乗せてみた。
あらやだこっちも、イケる。
シュークリームは、
甘党じゃない私が、
一番好きなスイーツ、
と言っても過言ではないもの。
ついつい、
つまみぐい。
ハロウィンパーティの予定はないけど、
気分だけでも。
黒とオレンジってだけで、
ハロウィン風とか言い張って、
ごめんなさい(笑)。
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
レシピブログに参加中♪
いつも応援、ありがとうございます、感謝。
ダンナさんの応援球団が
敗退した時点で、
我が家のプロ野球シーズンは
終焉を迎えていましたが、
昨日、SF日本一。
神宮で胴上げか・・・。
なんだか切ない・・・。
別にYSファンではないけれど、
ホーム胴上げのほうがしっくりくるし、
YSファンの心持を考えると、
切ないな・・・。
ファンでもないのに(笑)。
冗談で、
ここで言ってた流行語、
五郎丸くんならないかなって想ってたら、
ノミネート、されるかも?!
て、噂。
この際、流行語にでもなれば、
少しはこの勢いも
忘れられない事柄になっていくんじゃないかと、
強く強く、期待。
固有名詞はNGだから、
“ルーティーン”(ルーティンて言っちゃうけどね)とか、
候補になるかもとか。
“五郎丸ポーズ”、ならいいとか?(笑)。
そんな話をしていたら、
固有名詞とはなんぞや、という、
子どもらとの議論に発展。
いまひとつきちんと把握していない子らに、
固有名詞とはなんだ、
名詞ってなんだ、
代名詞ってなんだ、
とか。
ママ講義、炸裂。
いざ、説明するとなると、
きちんとできないこと、
多いです。
小学生程度の勉強でも
ぽっかり忘れていることが
多い。
教えるとか言いながら
忘れかけてる事柄を、
想いだしながら話すことは
今の私にとってもいい勉強。
代名詞の定義を
改めて確認しましたよ(笑)。
久しぶりに私も何か、
勉強したいなとか、
思い始めています・・・。
ハロウィンが終われば、
クリスマス、年越し、正月。
一気に年の瀬感が増しますよ。
現にそろそろ、
クリスマスケーキやおせちのCMも
始まりました。
流行語大賞の発表も、
今や、年の瀬の風物詩。
10月、月末。
みなさま
素敵な週末を。
南瓜の呪いが、とけますよ・・・。
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
レシピブログに参加中♪
いつも応援、ありがとうございます、感謝。
※食堂のご感想、他、
ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
メールフォームからお願い致します。