44食堂 ~よんよんしょくどう・滋味ごはん、ときどき甘味~

旧ブログ:クモノイト食堂。新装開店しました。小さな台所で作る、家族と友人限定食堂。

  • LINE

2016年01月

おうちのおやつ。 やさしい色の、 やさしいおやつ。 溢れるクリーム、 溢れる、愛情・・・。 シフォン・オムレット。 お子たち悶絶必至の、 おやつを作ってみた。 なぜなら、 バナナと苺があったから。  ほんとは8個できました。 2個はとっとと 子どものお腹 ... 続きを読む
おうちのおやつ。




やさしい色の、
やさしいおやつ。




溢れるクリーム、
溢れる、愛情・・・。

P1264682cbp.jpg
シフォン・オムレット。



お子たち悶絶必至の、
おやつを作ってみた。

なぜなら、
バナナと苺があったから。

P1264713cbbp.jpg ほんとは8個できました。

2個はとっとと
子どものお腹の中へ。

クッキングペーパーを
1個分ずつ切って、
絞袋に入れてぐるぐる渦巻で
直径12㎝くらいに。
210度(高め)のオーブンで
8~9分程度焼き。
焼き過ぎは固くなるので
注意。

IMG_4006cbbp.jpg 焼き上がり。

温かいうちに折り曲げて、
乾かないようにラッピング。

IMG_4008cbbp.jpg 冷まします。

クリームと
フルーツを挟んで。

P1264706cbbp.jpg ばななん。

クリームは
入れ過ぎないようにしないと
大変なことになりますよ、
ごちゅうい。

P1264731cbbp.jpg いちごん。

オムレット、
いろんな作り方があります。

フライパン、電子レンジ、
いろんなもので作れますが、
私は作り慣れたシフォン生地で、
これまた使い慣れたオーブン使用。

てことで、結局、
詳しい作り方も起こしてみた↓。

Cpicon シフォン・オムレット。 by ∴nico

ぜひご一瞥ください。

P1264742cbbp.jpg

ちょっとした手土産にも、
良さそう。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



いろんな報道が流れますが結局、
何が本当なのかということは、
いつも闇の中。

例えば何か事件が起きたとしても、
新聞やニュースではその、
起きた事実だけが取り沙汰されるわけで、

実は、
こうこうこういう現実と、
こういう事実があり、
結果こうなった、ということは、
想像の範疇をなかなか越えられず、

当事者以外は
知り得ぬことだったり。

よくよく聞いたら
同情の余地が残されているかもしれない、
それ相当の要因があるのかもしれない。

STAP細胞、
献金疑惑、
不倫騒動(笑)。

今は、
小さい板状の機械から
名乗らぬ人の暴言や、
著名な評論家、コラムニストの意見、
擁護、避難、あらゆる角度の話を
簡単に取り出せちゃう、
恐ろしい、時代になりました。

それでも見えない真実。
ゴシップネタはともかく、
政治の世界に、
信じられるものが見えないのは、
それが常套とわかっていても、
やっぱり、怖い。

だからせめて自分と、
自分を取り巻くひとたちにだけは、
嘘や誤報がないことを、
祈りたいもの。


  あー、あの人、
  なんて名前だっけ。

すぐにさくさく
検索することで
脳細胞が死滅する。

我慢して考えて、
その名前を自分の脳みそから
アウトプットしようとするけれど、

堪え性のない私、
すぐに手が動いてしまう・・・

だめだめ(笑)。



お仕事の方もお休みの方も、
みなさま、
素敵な週末を。


P1264727cbbp.jpg
自己満足の、偽装愛。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

お菓子? アイス? 配色、私好み。 あそこのあれ、 みたい・・・。 マーブル・マッシュポテト。 アイスじゃないよ、 マッシュだよ。  4個作った、4人家族。 これ。 色素で染めたのじゃなく、 濃い紫のシャドークイーンと、 ピンク色のノーザンルビーで作った ... 続きを読む
お菓子?
アイス?




配色、私好み。




あそこのあれ、
みたい・・・。

FullSizeRendercbp.jpg
マーブル・マッシュポテト。



アイスじゃないよ、
マッシュだよ。

P1274755cbbpp.jpg 4個作った、4人家族。

これ。

色素で染めたのじゃなく、
濃い紫のシャドークイーンと、
ピンク色のノーザンルビーで作った、
天然物。

私は普通にスーパーで買ったけど、
こちらのサイトに出てました、
ご参考まで。

粉吹きにした芋を、
それぞれ別に裏ごして、
生クリームと牛乳、バター、
顆粒洋風だしほんのちょっと、
塩、ホワイトペッパーを加えて、

P1274750cbbp.jpg 練り上げた。

シャドークイーン3個分、
ノーザンルビー1個分を
ざっくり混ぜて器に詰めた。

P1274762cbbpp.jpg 中もマーブル。

アイキャッチ、
突き抜けます。

企画物、アイディアとして、
こんな演出、いかがでしょ(笑)。

P1274800cbbp.jpg

正直、
ちょっとめんどくさいけど、

パーティなんかに作ったら、
喜ばれること、請け合い。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



そういえば、
ラグビーブームはまだ
健在の模様で、

先週秩父宮ラグビー場で行われた
トップリーグ決勝では、
スタジアム満員の大盛況。

昨年末、
必至の思いで観に行った
五郎丸選手も出場する試合の日は、
溢れんばかりの人並みでしたが、
この盛況、
決勝まで持つのかな、と、
不安もありました。

現に、
ヤマハの試合が終わると
会場を後にする観客も少なくなく、
彼目当てがありありでしたが、
そうじゃ、なくて、
とか、思ってたり。

だから、
よかった。


ラグビーは、基本、
静かに観戦するものと、
思っていました。

野球のような歌や楽隊、
太鼓のたぐい、
サッカーのようなホーンや掛け声も
ほぼ、皆無。
プロ野球や甲子園の応援も
大好きだから、
それぞれの競技の特色なので、
どれも大好きな光景。

こと、ラグビーにおいては、
鳴りものは、ちょっと場違い。
みなさん、
固唾をのんで試合に見入り、
各々が心の叫びを口にする。

それぞれの声が塊となり、
静寂のスタジアムに自然発生する
地鳴りのような怒号に、
心が震えるのもの。

※高校ラグビーは
部員の掛け声があります(笑)。

そんなラグビーの
応援スタイルが、好き。
スポーツ観戦、
応援にはうるさい、私(笑)。

それが、
先日のスタジアムでのこと、
あるチームの応援団が客席に、
バレーでおなじみのあの、
空気入れてパンパンするやつ、
ちゃちゃちゃのやつ、を、
配り始めて・・・

どこのチームを
応援してたわけでもないので、
熱がないのも、あるけれど、

なんだかな、
これ、
私的にはNG。

贔屓のチームだったら、
ファンやめるかも、
くらいの、勢い(笑)。

それぞれの競技には
それぞれの歴史があって、
応援スタイルもそれぞれ、
であってほしい。


ちなみに今度の日曜は、
トップリーグの覇者と、
大学の覇者が相見えます。

プロと学生の試合、
いろんな意味で見応えありと、
思います。

もしよかったら
ぜひ(笑)。



P1274792cbbp.jpg
31のコットンキャディー風。

      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

困ったときの、 鍋頼み。 疲れた奥さんの、 救世主。 温かくて美味しくて簡単、 まさに、神。 焼餅入り芹鍋。 芹好き、 芹、だいすき。 芹好き東北人なのに、 あのTVショウ観るまで、 知らなかったよ、  芹鍋。 私の田舎のお隣の県では 芹をモリモリ食べ ... 続きを読む
困ったときの、
鍋頼み。




疲れた奥さんの、
救世主。




温かくて美味しくて簡単、
まさに、神。

IMG_3947cbp.jpg
焼餅入り芹鍋。



芹好き、
芹、だいすき。

芹好き東北人なのに、
あのTVショウ観るまで、
知らなかったよ、

IMG_3953cbbp.jpg 芹鍋。

私の田舎のお隣の県では
芹をモリモリ食べる、
芹鍋が定番とか。

鶏や鴨でとった
じんわりお出汁で、
芹をひたすら煮て食べるという、
私にはこの上ない、鍋。

汁ごと味わう鍋なので
切り餅も焼いて
入れてみた。

IMG_3912cbbp.jpg いい出汁。

仙台芹なるものがあり、
本来ならば根っこの長ーいのを
そのまま入れて根っこも食すとの
ことでしたが、
関東近郊では
そんな芹は到底買えず・・・

無残に根っこが切られたものだけど、
そのまま鍋に入れてみた。

お雑煮は鶏の出汁、
牛蒡や人参などの根菜と、
芹と柚子を入れたものが、
私の実家のお雑煮。

鶏出汁に芹は
慣れ親しんだ味。

P1224496cbbp.jpg

やっぱり芹、
美味し過ぎ。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



料理は毎日のこと。
得意不得意得手不得手に関係なく、
食べるひとが居れば
作らなくちゃいけない。
もちろん、
買ってきてもいいけど、
毎日買うわけにもいかないし。

料理が苦手な人にしてみたら、
今夜の献立を考えることが、
一番苦痛だったりするのね。

献立アプリなるものがあり、
今の在庫や限られた作業時間などを
入力すると、
それに見合った料理や献立を
レシピから紹介してくれるんだって。
便利だね。


おでかけのとき。
今日着る服は何にしようとか
考える。

なんにも頭に浮かばないときは、
靴から決めたりする。
靴はお天気に左右されるから、
最初に決めやすい、と、
私は思ってる。

寒いからあのブーツにしよう。
雨だからあのスニーカーにしよう。

何か一つ、
がつんと決めてしまえばあとは、
さくさくと決められたりする。

献立もそう。

なんにも浮かばない時は、
冷蔵庫を漁って、
今日一番使いたい食材を決める。
それを使って、
自分が何を食べたいかを
考える。

しょっぱい、
甘じょっぱい、
酸っぱい、
甘酸っぱい、
苦い、辛い、
温かい、冷たい・・・

味のバランスと、
肉魚野菜炭水化物などの
バランスを考えて、
組み立てていく献立は、

積み木を積んで
おうちをつくるみたいに、
土台さえしっかり作れば、
あとはどんどん積んでいくだけ。

私の場合、
料理が好きだから、
何を作ろうかなと考えて、
構想がまとまったときが一番、
楽しいかもしれない。


それでもたまに、
疲れ果ててくたくたで、
なーんにも思い浮かばない
ときもある。

そんなときは。

ギリギリまで、
何もしない(笑)。

お尻に火が付くまで
なにもしない。

どうにもならなくなったら、
何かどうにか
なるだろう、するだろう、
と、

自分の底力を
信じる(笑)。


毎日のことだから、
無理は、禁物。



P1224485cbbp.jpg
ひとり鍋も、乙。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

冷えと乾燥は、大敵。 風邪やインフルから、 身体を守りましょう。 寒い冬だから、 栄養満点パスタ。 寒締め法蓮草のカルボナーラ。 寒締め法蓮草、 いわゆる、ちぢみほうれんそうで、 冬のカルボナーラ。 ホリデーパスタ=ホリパ。  色濃い、緑。 カルボナー ... 続きを読む
冷えと乾燥は、大敵。




風邪やインフルから、
身体を守りましょう。




寒い冬だから、
栄養満点パスタ。

P1244565cbp.jpg
寒締め法蓮草のカルボナーラ。



寒締め法蓮草、
いわゆる、ちぢみほうれんそうで、
冬のカルボナーラ。
ホリデーパスタ=ホリパ。

P1244602cbbp.jpg 色濃い、緑。

カルボナーラは
材料も少なくて簡単。

4人家族我が家。
大食いと小食合わせて
パスタは通常450g程度。
法蓮草の分量が多いので
今回はパスタ420gで。

卵は5~6個使用。
半分は弱は全卵であとは卵黄。
生クリームと牛乳とを
適当に加えて混ぜ、
粉チーズ。
ヘルシー志向の方はここで
生クリームなど使わず、
牛乳だけや豆乳などでぜひ。

オリーブオイルで
にんにくと一緒に炒めたベーコンに、
下ゆでした法蓮草を加えて炒め、

茹であがったパスタと一緒に
全部混ぜれば完成。

本来ならば1人分ずつ、
多くても2人分ずつ和えるものですが、
家庭料理はそんな暇ないので、
420gのパスタを全部一気に
ずいぶん雑に混ぜ合わせても、
この状態になります(笑)。

P1244639cbbp.jpg 野菜も一緒に。

罪悪感が増しがちな
カルボナーラ。
茹で野菜をたっぷり加えれば
少しは心が軽くなる。

法蓮草は
一袋まるまる使ってます。

P1244644cbbp.jpg

寒締めのちぢみほうれんそうは、
色も味も濃く、
甘味も強く苦味も少なく、
おいしさがぎゅぎゅっと詰まった、
今だけの美味しさ。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



今年の冬は
暖かいねえ・・・なんて
語り合っていたのが嘘のよう。

1月も終盤になり、
連日の厳しい冷え込みと
各地の豪雪に
驚くばかり。

暖冬は温暖化の表れと、
暖かさの嬉しさとは裏腹に、
環境の不穏な動きに少し、
心が揺れる想いもありました。

日本の冬は、
寒いもの。

ただ、
亜熱帯の、
奄美や沖縄でもみぞれを観測するなど、
ただならぬことになっているのもやはり、
異常気象なのでしょうか。

普通が、
いいです。


寒締めのほうれんそうは、
寒ければ寒いほど
甘さや旨味を増すのだそう。

寒くなければ
美味しくならないものも
たくさんあります。

暖冬と少雨、
からの強い冷え込み。
そして
想定外の西日本の雪害。

野菜の生育や流通にとっても、
厳しい冬です。

普通が、
いいですね。


雪不足だったスキー場は、
この雪で解消されたでしょうか。

ぜひ、
降るべきところに
降ってあげて下さい。



P1244612cbbp.jpg
POPEYE THE SAILORMAN・・・

 
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

暖冬だと 思っていたのに、 やっぱり冬は ちゃんと来ました。 かなり、冷えてます。 ご自愛ください。 白い、ガトーショコラ。 ホワイトチョコで ガトーショコラを作ってみた。 苺味も少し。  生苺は使ってないけど。 発展途中の覚書。 ホワイトチョコ   ... 続きを読む
暖冬だと
思っていたのに、




やっぱり冬は
ちゃんと来ました。




かなり、冷えてます。
ご自愛ください。

P1234517cbp.jpg
白い、ガトーショコラ。



ホワイトチョコで
ガトーショコラを作ってみた。
苺味も少し。

P1234522cbbp.jpg 生苺は使ってないけど。

発展途中の覚書。

ホワイトチョコ  100g
無塩バター    70g
生クリーム    70ml
卵黄       3個
グラニュー糖   20g
薄力粉      40g
苺パウダー    5g
生クリーム    20ml
卵白       3個
グラニュー糖   40g

170度で20~25分。
生焼けくらいで取りだし
冷やします。

普通の生地を作り、
半分とりわけ苺入りの生地を作り、

型に白、苺の順で
流し入れましたが・・・

P1234553cbbp.jpg 苺が下に。

比重が苺生地のほうが
重かったため、
沈んでしまいました。

断面を見ると、
沈んでいった様子が一目で、
見て取れます。

P1234557cbbp.jpg

改良の余地は大有りですが、
味は問題ないようです。

バレンタインまでに
もう一度構築してみます。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



熱こそ出なかったけど、
見事な風邪を引きました。

くしゃみ、鼻水、だるさ、悪寒、
食欲不振。

先週あたりからずっと
不調が続いており、
なんかおかしい、
なんか違う。

思えば、
寒い場所に居ることが多々あって、
その度に具合を悪くし続けました。

主に、学校(笑)。
学校はどこも、冷えるのが常套。

身体を冷やすたびに
具合が悪くなり、
戻らないまままた冷えるを
繰り返していたら、
鼻声が治らなくなりました(笑)。

ちょっと身体が冷えたただけで、
すぐにこんなに
具合が悪くなるのは、
完全な免疫低下を感じます。

歳ですか。
いやいや単に、
私の努力不足。


以前受賞させて頂いた、
いばらきのレタスを使ったレシピコンテストの
副賞が、届きました。

P1234501cpbc.jpg いばらキッス。

当初は、
“お野菜詰め合わせ”・・・の、
予定でしたが、
天候不順で順延。
結局届いたのがこの、
いちごちゃん、いばらキッス。

すっかり忘れていた、
突然舞い込んだお届け物でしたが、
野菜室の都合もあったので、

いちごちゃんで、
よかった。

この近辺ではとちおとめなど、
栃木が有名ですが、
この“いばらキッス”
びっくりするほど、甘く濃厚な味。

うちの近所ではあまり
見かけることがないのですが、
ぜひ見かけたら手にしてみてください。
 JAグループ茨城さん

美味しいいちご、
ありがとうございました。


ビタミンCを
摂りましょう。


全国的に冷え込んでいます。
西日本では記録的な雪も。
お身体、お足元
お気を付け下さい。

そんな今週ですが、
みなさま、
素敵な一週間を。



P1234529cbbp.jpg
暖かい部屋で、スイーツどうぞ。
      

                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

途方もなく、 肉が食べたくなるときは、 欲望に任せて、食べる。 赤いワインとともに、 至福のとき。 ちなみに目下の趣味は、 “牛脂集め”です。 ステーキにあらぎりわさび、と、白子ソテー。 霜降りよりも、 赤身を好む、お年頃。 ステーキとは言え、 177 ... 続きを読む
途方もなく、
肉が食べたくなるときは、
欲望に任せて、食べる。




赤いワインとともに、
至福のとき。




ちなみに目下の趣味は、
“牛脂集め”です。

P1214342cbp.jpg
ステーキにあらぎりわさび、と、白子ソテー。



霜降りよりも、
赤身を好む、お年頃。

ステーキとは言え、
177円/100gの
格安アメリカン肩ロース。

P1214328cbbp.jpg The 肉。

肩ロースは肉の間にある筋を
取り除いてから焼きます。

外国産のお肉に対する
固いんじゃないの的な偏見は、
大間違い。
筋を取るとさらに払拭され、
とっても食べやすく柔らかい。

いつもは、
ガーリックと醤油ベースのソースで
食べることが多いのですが、
今回はシンプルに塩胡椒だけで焼き、
これ。

P1214377cbbp.jpg あらぎりわさび。

誰にも頼まれてないけど
ご紹介。
試食でうっかり乗っかって、
買ってしまった。

  お肉に直接つけて!

と記載があるので、
言うとおりにしてみました。

P1214382cbbp.jpg つけた。

無論、
おいしいです(笑)。

刻んだ山葵の
爽やかで刺激的な辛さは、
わさび漬けのようでもあり、
お肉に、合います、
文字通り。

もうひとつは、
これ。

P1214353cbbp.jpg 白子のソテー。

鱈の白子に塩胡椒、
薄力粉をつけてバターでソテー。

大好物、
たまらない。

P1214397cbbp.jpg

またしても、
プリン体満載。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



牛脂。

大概精肉売り場の
牛肉コーナーの上の段に
かごで置いてあります。

  ご自由にどうぞ

基本、
牛肉を買う人がもらうもの。
でも、牛肉は買わないけど、
牛脂が欲しいときも、ある。
そんなある日、
たまたま行ったスーパー。

  牛脂、お金払うんで、
  分けてはいただけませんか。

たまたま居合わせた
不運な学生バイトさん(男子)、
私の訳の分からない質問に
もぞもぞ・・・

  牛脂、って・・・

これですよね、と
怪訝な様子で指をさし、
  
  これ、タダですよ。
  持ってってください。

いやいやだから。
牛肉買わないのに申し訳ないから
言ったんだけどね、
おばちゃんの気持ちは、
彼には伝わらず。

出来ることなら、
お金払って買う牛脂も、
用意してもらえると嬉しい。

ご自由にどうぞって言われても、
常識の範囲でしか、
かごから持ち帰れない。
ましてや牛肉買わないのに、
タダでもらうなんて、できない。

殊勝で控えめなおばちゃんも
居るんですよ、ここに。


最近、何かと話題の
我が家の娘、小6。

力作が
出来た模様。

IMG_3865cbbp.jpg ミレニアム・ファルコン。

思い返せばこの女子、
産まれてこのかた、
“おんなのこのかわいい絵”みたいなの、
描いたのみたことない。

とりあえず、
彼女の力作は、
ミレニアム・ファルコン。

私は彼女の、
そういうところが、好き。


週末も冷える模様。
みなさま、
素敵な週末を。



P1214373cbbp.jpg
肉食万歳。

     
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

大寒。 今日も相変わらず、 冷えますよ。 南瓜とチーズの蒸しパン。 寒いからね、 ほかほかおやつ。  それだけの、理由。 南瓜が、あった。 チーズも、あった。 それで。 薄力粉       150g ベーキングパウダー 小さじ2 グラニュー糖     ... 続きを読む
大寒。




今日も相変わらず、




冷えますよ。

P1184237cbp.jpg
南瓜とチーズの蒸しパン。



寒いからね、
ほかほかおやつ。

P1184204cbbp.jpg それだけの、理由。

南瓜が、あった。
チーズも、あった。
それで。

薄力粉       150g
ベーキングパウダー 小さじ2
グラニュー糖    50g
卵         2個
牛乳        60ml
粉チーズ      20g
太白胡麻油     20g
プロセスチーズ   50g
かぼちゃ      150g

かぼちゃはちょっとだけ
チンしてから1~2㎝角に切って、
プロセスチーズも角切りにして、
生地に混ぜて蒸します。

蒸籠で、15分。

P1184249cbbp.jpg ほかほか。

ほかほか感が、
全く伝わりませんが、
蒸したては
あちちなのでご注意を。

とろりと溶けた
チーズの味と、
南瓜の甘さがしみじみ。

P1184255cbbp.jpg

あんまり甘くないので、
朝ごはん代わりにもいいです。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



本読みたいのに、
渋滞ちゅう。

IMG_3853cb.jpg

角野光代さんの、薄闇シルエット
重松清さんの、小さき者へ
佐藤泰志さんの、そこのみにて光輝く

なかなか読めない本は
読書リハビリ的に買ってある、
私には読みやすい作家さんたち。
待機中。

インスタ始めて
再会を果たした、まめちゃん に、

  血迷ってる私に
  お勧めの本、なにかないかい?

とお伺いしたところ、
枡野さんを教えて頂き、
手始めに一冊選んでみたのは、

気軽な文庫本の
ジャケ買い。
水玉が、ポイント。

渋滞の最後尾に
また一冊。


買ったこの本を、
何気なくテーブルに置いておいたら、
案の定、娘が喰いついた。

  なにこれ、かわいい。

“水玉が”、です(笑)。
それでも喰いついてくれることは
いいことです。

只今日本史にはまってる
娘。
数ページめくって読ませたら、
中身にも興味を持ってくれて、

今読んでる本が終わったら
読みたいと、言ってくれた。

小学生でも読める、
優しい内容です。


娘に追いつかれる前に、
読んでしまわないと(笑)。

とりあえず、
渋滞の先頭に置きます。



P1184215cbbp.jpg
翌日は、600wで50秒ちんでほかほか。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

めんどくさいけど、 手を抜かず、 無駄かもと思いながらも 努力は必ず、 報われてる、はず。 あん肝、再び。 2ヶ月に3回くらい、 食べてます。  またかよ・・・、 と、言わず、 お付き合いください。 今回は 手順を記載してみた。 1.あん肝はさっと水洗い ... 続きを読む
めんどくさいけど、
手を抜かず、




無駄かもと思いながらも
努力は必ず、




報われてる、はず。

P1184305cbp.jpg
あん肝、再び。



2ヶ月に3回くらい、
食べてます。

P1184282cbbp.jpg またかよ・・・、

と、言わず、
お付き合いください。

今回は
手順を記載してみた。

1.あん肝はさっと水洗いし、
  筋をペティナイフなどで取り除く。
2.表面を覆うごく薄い皮も丁寧に取り除き、
  再度水洗いする。扱いやすい大きさにカット。
3.日本酒に海水程度の塩分になるよう塩を加え、
  水分を拭き取った2を10分から15分漬け込む。
4.3を取りだしキッチンペーパーに包み、
  冷蔵庫で小一時間程度置く。
  (時間がない時はこの行程は割愛しても可)
5.4をラップで包み、ソーセージ型に調え両端をねじって
  輪ゴムなどでしっかり留め、アルミホイルで包む。
6.蒸気の上がった蒸し器で15~18分蒸す。
  ※大概はこの時間で大丈夫。不安だったら火を止めた
  蒸し器に数分放置しても◎
7.粗熱が取れたらそのまま冷蔵庫へ。
  しっかり冷やしてから切り分ける。

めんどくさい?(笑)。

P1184270cbbp.jpg

筋と薄皮を取る作業が、
楽しい。
地味な仕事だけど、
やるとやらないではちょと違う。

小料理屋さんや料亭で頂くのと、
遜色ない仕上がり、かと。
丁寧に作れば、
お家でもちょっとしたもんです。

P1184297cbbp.jpg とくべつしゅつえん。

おから(うの花)も
同じ日に仕込んでたので、
可愛そうだから一緒に
入れてあげました(笑)。

牛蒡たっぷり、
具材たっぷり。

P1184311cbbp.jpg

家庭で作る和食は、
派手じゃないけど、

何にも、代え難い。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



冬来たりなば
春遠からじ


暖冬が一変、
厳寒の冬に。
ダッフルコートで自転車こいだら、
ダッフルの合わせの隙間から、
風が吹きこみ寒いのなんの。

この時期、

  ダッフルで自転車→×

間違いです。
お気を付け下さい。


道路の雪はほぼ消えましたが、
路肩にはまだ、
凍った雪の塊がちらほら。

子どもの習い事の迎えに、
夜車を走らせたら、
日陰の路地の坂道は
とぅるっとぅる。

今日は陽射しがいっぱいで
キラキラ眩しい朝です。
この日差しで日陰の氷も
一気に溶かしてほしいけど、
明日は大寒。
節分までのこの時期は、
冷えも一層厳しいと言われます。

不意の凍結に
足を取られないよう、
ご注意ください。


受験シーズン。

先日のセンター試験、からの、
中学受験、高校受験、
お受験。

受験生をお持ちのご家庭は、
心穏やかではいられないことと
想います。

我が子に振りかかったら
悠長なことは一切言えないとは
わかっていますが、

受験自体は意外と、
嫌いじゃない、私(笑)。

もうあの頃には
戻りたいとは思わない・・・
と、思いきや、

今のままで当時に戻れたら、
もっと違った気持ちで
取り組めただろうとか、想うから、

戻ってもいいな、とか(笑)。


受験生のみなさまは、
足元すくわれないように、
慎重に慎重に、
そしてベストを尽くして。

寒くて辛い冬のあとには、
春が待ってる、はず。

冬来たりなば
春遠からじ。




P1184303cbbp.jpg
おかげさまで、なめらかです。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

とにかくうちは チーズ好き(笑)。 また? ズコット風・レアチーズドームケーキ。 先日のチーズケーキを ずいぶんと喜んでもらったもんで、 また。 連チャンで作るにも、 同じ体ではつまらない、 ということ。  雑です。 家族だけで食べる おやつなので、 見 ... 続きを読む
とにかくうちは




チーズ好き(笑)。




また?

P1144073cbp.jpg
ズコット風・レアチーズドームケーキ。



先日のチーズケーキを
ずいぶんと喜んでもらったもんで、
また。

連チャンで作るにも、
同じ体ではつまらない、
ということ。

P1144053cbbp.jpg 雑です。

家族だけで食べる
おやつなので、
見た目は雑でも良いのです・・・

言い訳です。

P1144107cbbp.jpg ベリーたっぷり。

クリームチーズ   200g
生クリーム     200ml
グラニュー糖    50g
レモン汁      大さじ1
板ゼラチン     8g 

ココア風味のスポンジを焼いて、
ボウルに詰めて
レアチーズ生地を
フルーツと一緒に流し入れ、
スポンジで蓋、
冷やし固めて、完了。

P1144099cbbp.jpg

とりあえず、
チーズケーキならウハウハな
娘さん。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



2016年の幕開けは、
相変わらずの芸能界ゴシップ。

とりわけ騒がしいのは、
アイドル所属会社の
お家騒動。

特にファンというわけじゃ
ないけれど、
彼らが居なくなるというのは、
やっぱりちょっと寂しい気がする。

で、とうとう、
政財界も動き出したりとか。

こんな危機を、
“もう引けない”とかの理由で、
健全な終息に導けないのでは、
会社としてはあまりにも稚拙。

世論を受けて、
当事者が自分たちの言葉で
語ったとは言うけれど、

私から見たら当事者は、
会社の幹部なのではと、
個人的な意見。


51歳という若さで
他界されたジャーナリスト。

彼の発言にはいつも、
はっと、
気づかされるものがあり、
私の中では他の
コメンテーターと呼ばれる方々とは、
一線を画していました。

お元気なころの
恰幅の良い紳士的な佇まい、
低温のお声も大好きでした。
発する言葉のひとつひとつ、
深さと温かさが好きでした。

ある日の報道番組で、
西欧国の残忍な事件に際し、
SNSなどで人々がプロフィールに、
トリコロールのエフェクトをする事態に、

  それでは、
  中東で甚大な被害を受けている国々の
  国旗を飾らないのはなぜ。

と、語ったその言葉に、
いろんな意味で、
胸のつかえが取れる気がしました。
何かが違う気がしてたけど、
説明できなかった私にとっては、
明快な解答。

人の意見については、
当然それぞれ、
好き嫌い得手不得手があると思います。
それで、いいんだと思います。

ただ、
彼の若さが
悔やまれます。


私は自分勝手に
戯言を述べるに過ぎませんが、
自分の机の引き出しに
しまっていない以上、

話す言葉には少なからず、
責任もあるのではと思っては、
います、一応。
影響はないだろうけど(笑)。

だから、
何事もたくさん、
考えよう。



P1144064cbbp.jpg
チーズケーキは、美味しいね。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

朝。 「大雪だよ」の声に 起こされました。 天気予報。 良くも悪くも、大当たり。 生姜入りほうとう。 明日は、雪かも、 と報道がまくし立てていた、 日曜の昼ごはん。  汗、かけます。 どんなに寒い日だって、 こんなの食べれば、 汗もかけます。 この日は ... 続きを読む
朝。




「大雪だよ」の声に
起こされました。




天気予報。
良くも悪くも、大当たり。

P1174134cpbp.jpg
生姜入りほうとう。



明日は、雪かも、
と報道がまくし立てていた、
日曜の昼ごはん。

P1174164cpbbp.jpg 汗、かけます。

どんなに寒い日だって、
こんなの食べれば、
汗もかけます。

この日は生姜も入れて、
さらに、
ヒートアップ。

白菜・人参・牛蒡・下仁田葱・舞茸
油揚げ・豚小間・南瓜、
そして、
大好きな芹も。

かぼちゃは煮崩れるので、
ほうとうと一緒に入れます。
7分程度煮込めば完成。

P1174169cpbpb.jpg ほうとう、旨し。

ほうとうは
粉つきのまま煮汁に投入し、
とろみをつけますが、

私は少しだけ、
粉を落としてから入れます。

何せ、
良く食べる2名を含む
4人分を一気に煮るので、
少し、落として上げたほうが、
上手く行く気がします。

だからって、
絶対に下茹でなどは
しちゃだめです。

どろっとしてるのが
ほうとうの真骨頂。

P1174178cbbp.jpg

とろみと味噌味、
生姜も相まって、
芯から温まります。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



今年は寒さの厳しさも少なく、
異常気象とは言え、
実際過ごしていると、
穏やかで、快適。

関東の今朝の大雪は、
例年通りのこと。
関東でも毎年、
一度や二度は大雪が
降るわけなのです。

今日はお足元、
十分お気をつけ下さい。


昨日。
このほうとうを食べた後の
4人家族は、
時代にやや取り残されていたため、

  スターウォーズ全編制覇ローリング作戦

を、ついに、
始動しました。

私、一度も観たことがなくて(笑)。
観てみたかったのでこの際、
DVD、
エピソード4・5・6セットと
エピソード1・2・3セットを
めんどくさいのでまとめ買い。

やっと4から、
観始めました(笑)。

よく考えてみると、
なかなか4人揃って、
2時間まんじりとできることって
少ないのです。

ついつい、
観たい番組も遠目で眺めながら
台所に立ってしまう性分の私も、
今回ばかりはしっかり座って
鑑賞しました。

結果、

おもしろいね(笑)。
当たり前か。

“フォースの覚醒”を、
劇場で観るのが目標。
間に合うかな。

どうか、
ロングランしてください(笑)。


荒れる月曜日ですが、
みなさま、
素敵な一週間を。



P1174165cbbp.jpg
寒い昼だから。

      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

魅惑の、とろり。 なぜこんなに 人を惹きつけるのでしょう。 とろり。 ボロネーゼ風リングイネ・温玉乗せ。 先週末の、 ホリパこと、ホリデーパスタ。  乗せちゃいましたよ。 魅惑の、温玉。 ボロネーゼ風、と、 申しますのには 理由がありまして。 ウチ ... 続きを読む
魅惑の、とろり。




なぜこんなに
人を惹きつけるのでしょう。




とろり。

P1093876cbp.jpg
ボロネーゼ風リングイネ・温玉乗せ。



先週末の、
ホリパこと、ホリデーパスタ。

P1093833cbbp.jpg 乗せちゃいましたよ。

魅惑の、温玉。

ボロネーゼ風、と、
申しますのには
理由がありまして。

Cpicon ウチの定番・洋食屋さん風ミートソース by ∴nico

いつものこれが
冷凍保存されていたので、
解凍して温め直し。

かなりこってりとした
洋食屋さん風の懐かし味。
今回は少し、
イタリアンに転ばせようと、
温めつつ、トマト水煮缶を足し、
酸味を強めにして、
パスタと絡めました。

温玉は
沸騰したお湯に
冷蔵庫から出したての卵を入れ、
そのまま20分ほど放置した物。

P1093840cbbp.jpg そんなに転ばなかったけど・・・

懐かし味のミートソースは、
温玉とも相性抜群。

家族もろとも、
大絶賛。

優しい家族に
見守られてます(笑)。

P1093879cbbp.jpg

週末は、
ミートソース、なんて、
いかがでしょ。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



今朝は、
娘の社会科見学弁当のため、
いつもより少し、
早起きをしなければいけない日。

ところが先日の
体育館冷え冷え問題から
風邪気味を発しており、
昨日もだるさの抜けない一日。

軽い頭痛に悪寒、
これはいかんと薬を飲んでるけど、
これが異常に眠くなる薬で、

その薬を昨夜も飲んで
ちゃんと起きれるんだろうかと
超絶な不安を抱えながら、
極度の緊張状態で、
早々に就寝。

結果。

夜中に何度も目を覚まし、
時計を見ては、

  まだ、こんな時間か・・・

ただただ弁当作るだけの
大の大人の私が、
遠足前の子ども状態。

結局、
午前3時に時計を見たのを最後に、
寝なきゃっと焦りつつ、
最終的に5分寝坊。

出来たのは、
何の変哲もない
やっつけ、弁当。

IMG_3766cp.jpg

この程度の弁当のために・・・
残念。

残ったのは、
無駄な睡魔だけ・・・


小学校最後の社会科見学は、
都内見学。
国会議事堂とか
観に行くらしい。

ちゃんと、
おべんきょうしてきてください。



みなさま、
素敵な週末を。



P1093863cbbp.jpg
休日ランチ、9割麺類。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

突然の、真冬到来。 想った以上に、 冷えています。 ストーブ、出そうかな・・・。 天かすと生姜の出汁巻き。 ゆるっと、 地味な料理が続きます(笑)。  卵焼き。 卵        3個 水        大さじ2 片栗粉      小さじ1/2 白だし   ... 続きを読む
突然の、真冬到来。




想った以上に、
冷えています。




ストーブ、出そうかな・・・。

P1103939cbp.jpg
天かすと生姜の出汁巻き。



ゆるっと、
地味な料理が続きます(笑)。

P1103923cbbp.jpg 卵焼き。

卵        3個
水        大さじ2
片栗粉      小さじ1/2
白だし      大さじ1
みりん      大さじ1
天かす      大さじ1
紅生姜みじん切り 大さじ1
万能葱      5本

実は紅生姜を入れたのですが、
加熱すると赤い色は
抜けてしまいました。

けれど味はしっかり
生姜を残しますので、
とても美味しくなります。

P1103911cbbp.jpg

片栗粉をほんの少し
加えることで、
破れにくく巻きやすく。

調味料を一緒に
片栗粉をよく溶いたら
卵を加えて混ぜます。

P1103957cbbp.jpg

出汁巻きほど
水分量が多くないので、
作りやすいかな。

要はただの、
卵焼き(笑)。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



昨日は、
娘が進む地元の中学校の
学校説明会がありまして、

寒い寒い日の、
冷える冷える体育館で、
入学と中学校生活の説明を聞き、
その後、

部活体験をしている
娘の様子を、
寒空の下見学しました。

説明会も部活見学も
とても有意義ではありましたが、

突然真冬になった
この頃の寒さは半端なく、
私の身体に堪えました(笑)。

案の定夜になると、
頭痛と悪寒と何より、
“飲酒不振”に陥り、
これは大変!と、
薬を飲んで早々に就寝。

なんとか今朝は
事なきを得ましたが、

身体は正直なもの。
みなさまも冷えには十分、
ご注意を。


そんな寒空の下、
短パンで陸上部の体験をした
娘。

揃いのジャージの中学生に紛れても
引けを取らない身長161㎝。

その後ろ姿はすでに
見た目だけなら中学生(笑)。

青春の始まり。
その素敵な光景を、
嬉しく眺めました。

いいなあ、
いいなあ。

この娘はこれから
青春なんだなー。

娘に本気で嫉妬する、
貧弱な母親。



※cookpadさんで、
つくれぽ10人、話題入り。

20160113おでんくん巾着話題入り切り取り
Cpicon おでんくん(ウチの餅巾着)。 by ∴nico

みなさまに、感謝。



P1103949cbbp.jpg
がくぶるには、ご注意を。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

正月を終え、 青果が値下がりしてきました。 私の大好きな、 芹も。 芹と蛸のペッパーナムル。 芹が、 大好き。 カレーがメインの 夕食に、 つまみを作りました。  飲むしかないつまみ。 セリのペッパーナムル。 by ∴nico に、 タコを入れたわけです ... 続きを読む
正月を終え、
青果が値下がりしてきました。




私の大好きな、




芹も。

P1103972cbp.jpg
芹と蛸のペッパーナムル。



芹が、
大好き。

カレーがメインの
夕食に、
つまみを作りました。

P1103990cbbp.jpg 飲むしかないつまみ。

Cpicon セリのペッパーナムル。 by ∴nico

に、
タコを入れたわけですが、

Cpicon おつまみに、ねぎタコ。 by ∴nico

こんなこともしてるので、
ほぼほぼ、
融合。

P1104029cbbp.jpg 芹の歯触りと蛸。

良く合いました。
いつもやってることを
ドッキングしただけですが、
これが、
想像以上にいい感じ。

せりが苦手な方は、
三つ葉や、水菜でも。

P1104039cbbp.jpg

活き活きとした、
芹。

生命力、感じる。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



芹が、大好き。

お正月、
関東では切三つ葉が
よく売れるようですが、

私、
東北女は、
芹が欠かせません。

年末年始は
びっくりする値段に
跳ね上がった芹も、

ひとしきり落ち着き、
いやむしろ、暴落気味。

ついつい、
二把三把と、
手に取ってしまうのは、
性分なのですお許しください。

うちでは、
鍋にも芹、
すき焼きにも、
芹(笑)。


朝の情報番組で、
運のいい人悪い人てのを
やってまして、
思った通りの話でしたが、
納得の再確認。

私が常々思ってる、
負のオーラをまとった人。

なんだかな、
なんでも後ろ向きで、
語る言葉が全て否定的だったり。

負のオーラが背後から
燃えたつように出ている人、
自然に、避けます(笑)。

きっと他人から観たら、
十分に幸せな人なのに、
その幸せに気づけていなかったり、
苦手な人と無理矢理付き合って、
勝手に気分を害していたり。

過去の苦い経験ばかり
記憶に留めても、
いいことはないので、

  お正月は芹も高かったけど、
  安くなって嬉しいわー

能天気に、
いきましょう。


とにかく明るいことは、
いいことです。



P1104016cbbp.jpg
これからが、旬。
 
      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。